サラリーマンの時間確保と勉強術 | 一級建築士 増山大

一級建築士 増山大

不動産投資業界33年の一級建築士。アパート設計200棟、賃貸住宅管理2000棟の経験から、あなたを幸せに導きます。

一級建築士・増山大

 

 

建築士の増山です
  
   
不動産投資を始めよう!
と考えたとき
まずは、知識を得るために勉強する
という方がほとんどだと思います。
 
  
  
では、忙しいサラリーマンは
どうやって時間を確保すれば
良いのでしょうか?
 
  
  
効率よく学んだり
情報収集するコツとしては
以下の点が挙げられます。
   
  
 
・色々な媒体から情報収集する
本で学ぶことはもちろん
現在では不動産投資に関する知識を
発信する個人や会社がたくさんあります。
  
  
 
多くは、ブログやホームページ
メルマガ、ユーチューブなど。
 
 
それらから、自分に合いそうな
いくつかを選び、登録しておいて
情報を得ると幅広く知識が集まります。
  
 
  
  
・すき間時間を使う
登録した媒体からの発信や
読書などに充てる時間を
決めておきます。
  
  
 
通勤中や、昼休みなど
15分でもいいので
すき間時間を確保する癖をつけましょう
 
  
  
 
不動産投資は、実際に運用を始めてからも
情報を収集したり学んだりすることが
必要です。
   
 
 
そのためにも
集中して、一気に知識を詰め込むより
毎日、学ぶことを習慣化しておきましょう。
  
  

 
 
#無料プレゼント
  
①不動産業界の暴露レポート
「物件を見極める現地調査チェックリスト」
他5大特典ブランディングシート
  
②15分無料相談を付けます。
LINE@に「無料相談希望」とメッセージ!
  
を全員にプレゼントしてます🎁✨
  
  
プレゼントの受け取りはこちらから♪ 

 
https://ameblo.jp/daimasu/entry-12440190069.html