建築士の増山です。
「人生100年時代、
何歳まで働きたいですか?」
というアンケートで
1位は60代
2位は50代
3位は70代
だったそうです。
皆さんはいかがですか?
前述のアンケートで
70代と答えた方の理由は
「社会と繋がりたい」
「仕事が好き」
というものだったそうですが
50代と答えた方は
「自分の時間を持ちたい」
「元気なうちにリタイアしたい」
というものでした。
退職の年齢は
少子高齢化、社会保障制度の維持
という背景のもと
今は65歳となり
新聞や行政機関の情報によると
ごく近い将来には70歳
あるいは75歳前後まで
働くことを求められるようになりそうです。
そうなったとき
自分で自分の退職年齢を
決めるためには
やはり、継続的な収入が
あるかどうかだと思います。
労働収入以外の収入の柱は
ライフプランに選択肢の幅を
増やしてくれますよ。
特に不動産投資は
仕組みを作れば
様々な業務が外注化できます。
収入も自分の時間も
両方得ることが可能になるのです。
【#無料プレゼント】
①不動産業界の暴露レポート
「物件を見極める現地調査チェックリスト」
他5大特典ブランディングシート
②15分無料相談を付けます。
LINE@に「無料相談希望」とメッセージ!
を全員にプレゼントしてます🎁✨
プレゼントの受け取りはこちらから♪
↓