痛い(/_<。)ビェェン
今日仕事中に手を怪我した。
縫うまではいかなかったからよかったけど、危うく労災かって言う事になりそうだった。
危ない危ない。気をつけよ。
手を怪我すると、何をするにもめんどくさい。
今日はカップラーメンで終わり。。
ということで、明日はこないだの19歳達と花見予定。
雨降ると中止。。。降水確率80㌫。。。。
訂正
昨日の合コンメンバーは、20歳前後ではなく全員19でした。
しかもほとんどギャル。。。
疲れた。もうギャルはいらないっす。
でも一人だけギャル系ではない子がいて、今週その子を含めて花見予定を計画中。
早くしないと全部散っちゃう。。。
さくらさくら
土曜日は、山梨の身延山に行ってきました。
ここは日蓮宗の総本山、久遠寺があります。
と言っても宗教はまったくわからんw興味もないww
桜100選ということで行って来ました。
この三門を抜けると
こーんな階段が待ち受けてましたヽ(`○´)/
ここを回避するには男坂、女坂というのがあります。
つまらない事を言うと、西谷から行くと舗装のめちゃ楽な坂から行けますw(帰りに知った)
休み休み上り終えると本殿が広がる。そしてその先に桜!
はい、行きますよ写真攻撃w今回の写真ははちょっと大きめサイズwくりっくしてみそw
この下から西谷の桜。
写真見ただけで疲れましたかw
実際行ったらもっと疲れました。なんせ7時間ずっと見て回ってましたw
もうどこみても桜。
撮りすぎてどれ載せたらいいかわかんなくなりましたw
何故か載せれなかった写真もあるし。。
再来週あたりに、今度は長野いきまーすw
では金曜日
友人を迎えにいって、狩野川沿いの夜桜を見に行った。
出店もあったけど、全然宴会はやってなかった。
金曜の夜なのに。
そのあと、熱海へ。
熱海城も人少なかった。
みんな何処にいってるんだろ。
ここは熱海の花火のベストポイント。
夜景に浮かぶ花火がすごいそうです。
たぶんせきとりもすごそうw
晩御飯は餃子の王将でびゅーw(北海道にないのでw)
みよしのは全国どこにでもあると思いきやないんですもんね。
かるちゃーしょっく。
あの見慣れた赤いパッケージがスーパーにすら置いてない。
うまくはないけど懐かしいw
王将はというと、一人で気軽に安く中華を食べたい時に重宝しそうw
明日は土曜日の記事書きます。
写真だらけになるので目を休めておいてくださいww
昨日は
富士の洋食屋さんで御飯。
一軒目は激混みで断念。平日なのになんであんなに混んでるんだろう。チェーン店なのに。。
クッチーナみたいな感じの店。
で、行った店は美味しくてボリュームもあったけど、セットメニューのシステムがものすごいわかりにくい。何回か来てる人でさえわからないんだもの。
このセットを頼むと何人で何皿くるのか組み合わせによって違う。
バイキングと単品組み合わせるからそうなるんだよ。。
そこでみんなおなかいっぱいになってしまって動けないということで、ボーリングは中止でカラオケになりました。
カラオケに行くと話ができない(人の歌をちゃんと聞くタイプ)ので、今回も進展はなしw
ほんと遊び仲間って感じです。っていっても車で1時間かかるところに住んでる人たちなので、しょっちゅうは遊べない(* ̄□ ̄*;
っていうことで新たな出会いさがそうw
梅桜
今日は熱海、湯河原に行ってきた。
疲れたので明日更新します。
m(_ _"m)ペコリ
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
26日更新
昨日は小田原で買い物する前に遠回りして熱海、湯河原に行ってきた。
初熱海w
熱海はほんと坂ばっか。道狭いし。
海沿いのリゾートのプールがかっこいいw
熱海城は歴史上存在しないうそんこ城ですw
横には秘宝館がありますw
次は湯河原。
湯河原五滝の不動の滝。
滝つぼからは沸石というものが採れるらしいっす。
湯河原梅林はすごい綺麗だった。
満開の時期は過ぎてたけど、それでもこの眺め。
一面梅でしたw
梅林のある幕山公園はクライミングのメッカらしく、この日も多くの人がやっていました。
年齢層がすごく高くてびっくり。
川のせせらぎの中、ほととぎすなど野鳥がほんとに近くを飛びまわってました。
残念ながら写真には撮れず。。
↑これはなんて花?
真鶴も寄ろうと思ってたのに何故か道がわからず通り過ぎてしまった。。
小田原ではニトリに行って来たw
びば北海道企業w