安全靴でお仕事をされている方、足や膝、腰のお悩みはありませんか?靴屋の店長がお伝えします | 蒲郡で靴屋の3代目をやっている大丸靴店、大桑正弘のブログ

蒲郡で靴屋の3代目をやっている大丸靴店、大桑正弘のブログ

49歳の靴屋の3代目です。
靴屋の日常から仕事のことなどをブログにしてます。

こんばんは大桑です。
何事も"過ぎ"はダメだと思います🙅‍♂️
お正月休みに食べ過ぎ飲み過ぎで2キロ太った私の言うことではありませんが…😅

大丸でもお店の看板娘、"骨美ちゃん"を働かせすぎました!

お客様に足の指の変形やかかとの傾き具合をご説明するときに、足部の骨格模型を使わせていただいています。
ありがたいことに、この3連休もご相談のお客様に多く来店いただきました。
先ほども、お隣の西尾市の整形外科で変形性膝関節症🦵と診断され、インソールを作られたお客様に、足型測定でかかとの傾きをご説明している最中に模型が壊れちゃいました。

無理に働きすぎると骨や関節を痛めます。

本題に入ります。
最近安全靴を履いていらっしゃる男性のお悩みのご相談が増えています。
そしてお履きの安全靴は、会社から支給されたのを履いていらっしゃる方が多いです。
(足の幅の広い方、足の甲の高い方、足の薄い方、足の細い方、かかとの骨の小さな方など、足の個性はいろいろありますが、支給される靴は1種類の場合が多いと思います)

合わない安全靴を履いて、足や膝、腰などを痛めていらっしゃる方のご相談がとても多いです。
✔️奥様に連れて来られる男性。
✔️お母様に連れて来られる男性。
✔️ご相談を受けたお客様からのご紹介でご来店される男性。

まずは、足に合った安全靴を履く
そして手間ではありますが、腰を掛けて足に合わせて正しく安全靴を履く事が将来の快適な生活をおくる為には大切なことです。
そうすることで、腰の痛みや膝の痛み疲れなど、お悩みの解消になる場合があります。
今は痛みが少ない若い方でも、疲労の蓄積でご自分のご両親の世代になった時に膝や腰の痛みでお悩みなる可能性がありますよ!

足形計測してます。
お履きの安全靴が合っているかどうかご相談ください。

ご自分では分かりづらいお客様の足の特徴や足に合った靴のサイズ
お仕事柄どんな動作をしているから、痛みが出やすいのか?
どんな靴をどのように履いたほうが負担が少ないのか?

靴屋の立場から、お足や姿勢を観させていただきながらお伝えします。


追伸、12月にインソールを作っていただいた豊田市の〇〇様
私のブログを見て、友人の美容室に行っていただいたそうで、ありがとうございます🤲
友人から来てくれたよと、連絡を貰いました😊
嬉しい繋がりです。


シューズ&バッグ大丸蒲郡店

店長 大桑

バチェラー(上級)シューフィッター  o.7596

蒲郡市八百富町7-34

(サンヨネ蒲郡店内)

蒲郡駅から東に徒歩10

0533-68-0186

(お問い合わせは店長大桑まで、火曜日はお休み頂いています。仕入れや勉強会などで不在の時があります。ご来店の際は事前にご連絡いただけると助かります)

am 10時からpm7(日曜930分から)

年中無休