気温が下がり雨が降ったせいか?
花粉症がずいぶんと楽で助かっています。
が…娘からバイトのお迎えの要請がありました。
雨もいろいろですね☔️
今日は午前中ご紹介でご来店いただいたお客様の足を観させていただいたり、先週ご来店いただいたお客様の靴の調整をさせていただいたり、忙しくさせていただきました。
そして、お昼ご飯をいただいてると携帯電話にお客様からご連絡がありました。
「こないだ調節してくれたブーツ👢履きやすかったよ〜ありがとう!」
と、わざわざご連絡をいただきました^_^
ホットしました
なぜなら、1月にも「子供たちから誘われて2月に北海道に行くから、私でもはける滑りにくいブーツを見立ててね。」とご連絡をいただきました。
こちらのブーツをお買い求めいただきました。
靴底の面積が大きく安定していて、靴底の溝も小さく凹凸が付いていて雪道でも滑りにくく、毎年雪まつりなどの観光にも履いていっていただいています。(多くの方から滑らなかったよ!と言っていただいています)
実際、今年の正月休み妻も同じソールのブーツを履いて白川郷の雪の中を歩いたけど滑らなかったです。
足に不安をお持ちだからです。
そして何度か相談をお受けしています。
✔️中指と薬指の付け根あたりがしびれる。
✔️以前整形外科さんで、踵の骨のあたりが痛くて歩けなくなる踵骨棘(足の裏の筋膜が緊張することによってかかとの骨部分が引っ張られて骨がトゲのように見える状態)の為に、かかと🦶の炎症部をくりぬいて柔らかい素材にかえた(ポルスター調節をした)医療用のインソールを作られています。
✔️お痩せになっておられ、あまり運動ができないこともあり、足裏の筋肉や脂肪が少ないせいか足の裏の神経にさわりやすいみたいです。
今回のブーツは構造上、そしてお作りになったインソールを入れるスペースがなかったので、部分的なパット調節となりました。
一度調節させていただいたあと、
お近くの公園で歩かれ、実際に歩いてみて痛みのある部分を、2日にわたり再度調節させていただきました。
今僕の考えられる限り、いろいろな調節をさせていただき、「これなら大丈夫そう、安心して北海道に行けそうだわ。」と言っていただくことができました。
今日お電話いただいて
ご家族と楽しく北海道旅行ができ、ゆっくりと温泉に♨️入られたそうで、本当によかったです。
お顔と一緒で、お客様が100人いれば、100人100様のお足があり、100人100様のお悩みもあります。
お客様が靴を履いてどうしたいのか?
どうなりたいのか?
しっかりとお聴きして
お客様の目的と足の状態、お好みを考えながら、少しずつ勉強しながらお役に立てたらなぁと思います。
来月に迫った、上級シューフィッターのテストにむけてもしっかりと勉強しようと思います。
まだまだ自信がない部分もありますので、ほっとしました。
シューズ&バッグ大丸蒲郡店
店長 大桑
シューフィッター No.7596
蒲郡市八百富町7-34
(サンヨネ蒲郡店内)
蒲郡駅から東に徒歩10分
0533-68-0186
(お問い合わせは店長大桑まで、火曜日はお休み頂いています。不在の時は折り返し電話します)
am 10時からpm7(日曜9時30分から)
年中無休