マーヤン、プルルン卵お疲れ様でした | 蒲郡で靴屋の3代目をやっている大丸靴店、大桑正弘のブログ

蒲郡で靴屋の3代目をやっている大丸靴店、大桑正弘のブログ

49歳の靴屋の3代目です。
靴屋の日常から仕事のことなどをブログにしてます。

こんにちは蒲郡市と豊川市で婦人靴を中心にお店をやっているシューズ&バック大丸の大桑です

今年もいよいよ2週間ちょっとなってきました

今までの事に別れをつげて

新しい年を迎えます

僕が言うのもなんですが…

決断できる人ってすごいと思います

{38EE485D-BFFC-4822-BC96-4177C6627727:01}

先日、勉強仲間の"マーヤン"こと、鈴木将大さんがやっている(やっていた)

すずき卵望(すずきたまごぼう)さんに、プルルン卵を買いに行ってきました

と言うより、マーヤンに会いたくて行ってきました

なぜ凄いかって言うと、彼は養鶏場の2代目です

39歳、ちょっとだけ恥ずかしがり屋です

でも話してみるとすごく面白いです(^_^)

優しい奥様と足の速い息子さん、そしてとってもかわいい娘さんが見えます
(会った事は無いですが 笑)

そして、その養鶏場を12月18日をもってやめられることを決断されたたからです

{CB259679-9197-437B-9D0B-D89E4AD82132:01}
(マーヤンの写真を借りしました)

僕も靴屋の3代目ですが、家業を廃業するって本当に大変だと思います

勇気が要ると思います

話をしていて、去年そのことを決断されたみたいなんですが、その時が1番苦しみ、悩んだそうです

そうですよね、生まれた時から養鶏場の息子さんですからねぇ

両親が頑張って仕事してる姿も見てるし

鶏さんにも愛情があったみたいだし

{F1CBEEBF-870D-4AC3-860C-85F99D45D390:01}
(僕も、おいしい卵を送ってもらいました)

たくさんの人においしい卵を食べてもらいたくて

何より自分が、がんばってたし

それでも家族のために決断されて凄いです

{7D8B6EA9-0C0E-4129-B40F-7ADCA801A470:01}
(じょびの写真をお借りしました)

勉強仲間のじょびもうランチに来てくれました

彼も、瓦メーカーの3代目です

責任感があって、フットワークが軽いです


3人で、カレーうどんを食べながら近況を話したんですが

卵の生産業者、瓦のメーカー、靴の小売業とそれぞれ規模も業種も違いますけど、先代がやっていた頃とはかなり環境が変わってきました

それぞれが家庭があり、みんなを支えていく立場

受け継いだものを守っていく立場

でも、時には決断も必要だと思います!

そっちの方が気が楽になるかもしれません

良いチャンスが来るかもしれません

前を向いて、新しい仕事をされる

マーヤンこと鈴木将大さんを応援したいです!

僕が苦しいときに

「くわちゃんは、くわちゃんのままでいいよ」

と言ってくれて、僕はすごく助けられました

だから今度は僕が言います

「マーヤンは、マーヤンらしく頑張ってねー」(^_^)

ちょっとだけゆっくり休んで下さいね

シューズ&バック大丸蒲郡店
店長 大桑
蒲郡市八百富町7-34
(サンヨネ蒲郡店内)
蒲郡駅から東に徒歩10分
0533-68-0186
am 10時からpm7(日曜9時30分から)
年中無休

シューズ&バック大丸一宮店(豊川店)
店長 大桑
豊川市一宮町いずみ33番地(チアーズいちのみや内)
(豊川インターから北へ約5分)
0533ー93-5712
am10~pm8(日曜am9時30~)
定休日  第1第3火曜日