1
2 場所 衆議院第一議員会館 会議室(国会議事堂裏)
国会議事堂前駅(地下鉄千代田線・丸ノ内線) 徒歩1分
3 主催:THEペット法塾、
共催:全国動物ネットワーク、日本動物虐待防止協会、栄町猫対策委員会、動物実験の法制度改善を求めるネットワーク
4 定員:300名
5 次第、資料配布
挨拶 主宰者、出席議員
司会進行:藤村晃子氏(社団法人日本動物虐待防止協会)
司会補佐:坂本博之(弁護士・NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク)
____________________________________________
開会宣言 司会 日本動物虐待防止協会 藤村晃子氏
開催趣旨説明 植田勝博弁護士(THEペット法塾)
議員挨拶
第一部
■基調報告1
「骨子案まとめまでの経緯を振り返って」
松野頼久氏(衆議院議員、民主)
■基調報告2
太田 匡彦氏(朝日新聞社 記者)
■第二部 再度、私たちは国会議員に訴えます。
テーマ①動物実験と実験動物の福祉についての意見
藤沢 顕卯氏(動物実験の法制度改善を求めるネットワーク)
テーマ② 動物愛護法35条、引取制限(撤廃)を原則とすることの意見(実験動物の別法は動物愛護法違反)
植田勝博弁護士(THEペット法塾代表)
テーマ③ 野良ねこ等所有者のいない動物についての繁殖抑止及び行政、社会、国民の
保護義務についての意見 宮本充(立川市栄町猫対策委員会 代表)
■第三部
意見交流会(パネリスト・議員と会場との意見交換)
*コーディネーター 植田勝博弁護士(THE ペット法塾代表)
*パネリスト:
・出席議員
・和崎聖子氏(NPO法人 動物実験の廃止を求める会(JAVA))
・山田佐代子氏(神奈川県動物愛護協会)
・藤沢顕卯氏 (動物実験の法制度改善を求めるネットワーク)
・マルコ・ブルーノ氏(動物愛護支援の会代表・作家) 他
・会場の参加者を交えて
閉会宣言 決議文 植田勝博弁護士(THEペット法塾代表)
閉会 の辞 司会 藤村晃子氏
★1 申込方法:事務局(全国動物ネットワーク事務局(坂本博之法律事務所))
※事前にメール又はファックスにて申込
※メール:fwin5675@nifty.com
※ファックス:029-851-5586
★2 告知方法:ブログ及びHP掲載、チラシ配布
★3 問い合わせ:
*メール:fwin5675@nifty.com
*ファックス: (029-851-5586)