汚染水浄化、運転停止原因は線量の計測ミス
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110621k0000m040096000c.html
東京電力は20日、福島第1原発の放射性汚染水浄化システムが本格運転から5時間で停止した問題について、原因は放射性物質の濃度が想定以上に高い汚染水が流れ込み、装置表面の放射線量が誤って計測されたためと断定した。同日の統合対策室の記者会見で明らかにした。東電は、セシウム吸着材の配置や汚染水の流量などを調整したうえで一両日中の本格運転を目指す。
トラブルは、浄化システムのうち米キュリオン社のセシウム吸着装置で起こった。17日に高濃度汚染水を通したところ、わずか5時間で装置表面の放射線量が、内部部品交換の目安となっている毎時4ミリシーベルトを超えた。想定では月1回の交換とされていた。
東電によると、目安を超えたのは計測の際に高濃度汚染水の線量の影響を受けたためで、セシウム吸着用の鉱物「ゼオライト」の吸着量に問題はなかったという。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は記者会見で「性能的には問題はない。1週間~10日後には汚染水量が逼迫(ひっぱく)するが、それまでには本格運転を実現する」と述べた。【中西拓司】
毎日新聞 2011年6月20日 22時11分
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308583847/l50
21 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:37:01.65 ID:ZDR5mNGKO
>>1を何回読んでも、どのあたりが計測ミスなのか理解できない
ちゃんと動作していた上に想定以上の汚染水が流れてきたんで処理能力超えました、って話じゃないの?
104 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:01:47.95 ID:D/DeLlcs0
えっ、これ隠蔽のための嘘だろ
線量高すぎでろ過できないのはマジで、
それだと
「汚染水どうすんだ!何やってんだ国、東電!!税金無駄遣いするな!何、増税!ふざくんな!」
って国民が騒ぐから、その場しのぎだろ
136 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:14:52.36 ID:rjMdY5Y20
これ「処理ムリなので垂れ流します」のサインじゃね。
199 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:18:28.49 ID:Ko7ermF30
>>1
ヘンタイ新聞は悪文だな・・・。
↓こっちを見て分かったんだが・・・、↓
『汚染水、想定外の高濃度…処理装置の線量上昇』(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110620-OYT1T01020.htm
つまり、「福島第1原発の放射性汚染水は、最初から放射線量が毎時11・55ミリ・シーベルトで、
浄化システムの内部部品交換の目安となっている毎時4ミリシーベルトを超えている」ってことだろ・・・!
210 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:39:40.62 ID:JE4FG23QO
ミスだらけやん…
今週のもんじゅも心配になってきた…
270 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:22:56.41 ID:srLcldAs0
http://www.youtube.com/watch?v=aKLJSzoFGpw&feature=player_embedded
6/21日 福島第一原発4号機 超大量モクモク~!!!!
逃げなくていいんかい?