🌿推し活ではなく、私はパートナーシップを選ぶ
パートナーとお付き合いして、
もう1年以上が過ぎました。
人間同士の関わりは、
きれいごとばかりではありません。
大好きな人だからこそ、
「もっとこうして欲しいな」
「こんなこと言うの、悪いかな…」
そんな本音を伝えるには、勇気がいります。
正直、面倒くさいな〜と思う日もあります。
それでも私は、
迷わず「推し活」ではなく「パートナーシップ」を選びます。
一緒にどこかへ出かける時間。
美味しいものを食べて、笑い合うひととき。
そんな"共有"の喜びが、私には何よりの宝物です。
💫憧れという距離感の中で
私は離婚し数年後、
仕事先でとても素敵な男性と出会いました。
彼は既婚者。
現実版 「推し活」でした。
片思いの一方通行。
だから私は、陰ながら「憧れる」ことで、
自分を納得させていました。
彼と目が合えばルンルン
話せた日は「今日はラッキー」
「出会えただけで幸せ。神様ありがとう」って。
でも…心の奥では、
風が「ひゅ〜っ」と吹いていました。
虚しさ、寂しさ。
夢見る夢子のような気持ち。
本当は、そんな感情を認めたくなかったのかもしれません。
夢見るおばちゃん
それでも、私はリアルな温もりを選ぶ
だから私は、もう憧れの世界に逃げない。
「推し活」ではなく、「パートナーシップ」を選びます。
面倒くさくても、腹が立っても、悩んでも。
彼の温かさや、彼の匂い。
お互い50歳を過ぎた、
おじさん・おばちゃんだけど...
強さも、弱さも。
ありのままの姿で受け止め合える関係が、
私には何より尊い。
誰かを遠くから眺めて「憧れる」のではなく、
隣にいる人と向き合うこと。
それこそが、私が選ぶ幸せです。
あなたが選びたいのは、どんな関係ですか?
イライラから解放されて、大切な人との関係が上手くいく
個人セッションをうけてみませんか?
↓↓↓