家族としてできること

 

母は現在、老人施設で過ごしています。
1時期は1年ほど一緒に暮らしていましたが、

転倒による骨折をきっかけに、

施設に入所することになりました。

 

 

 

 

 

最初は「人に預けることへの罪悪感」を

感じることもありました。
 

けれど今では、

程よい距離を保つ今の関係性が、

母にとっても私にとっても

良い形なのだと感じています。

 

 

週に1度は必ず会いに行き、

兄も週1で訪れるため、

兄妹で週に2回顔を見せています。


コロナ感染予防のため、

面会時間は30分と限られていますが、

長時間よりも「こまめに顔を見せること」が

母にとって良い刺激になると思っています。

 

 

 

今日は、成人した息子も一緒に訪問しました。
 

母はとても喜んでくれて、

息子が幼かった頃の思い出を

うれしそうに話していました。
 

 

「私の孫なんだよ〜」と

誇らしげに紹介している姿に、

私までうれしくなりました。

 

 

 

 

 

ほんの短い時間でも、

顔を見て、言葉を交わし、笑顔を届けられる。
 

それが、

今の私たち家族にできる大切なことだと改めて感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

身体のシグナルに気づく個人セッションうけてみませんか?

↓↓↓