今日は、前から気になっていた

映画「国宝」をして観ました。

 

吉沢 亮さんと

横浜 流星さんの女形がとても

美しかったです。

 

特に、吉沢さんの舞に

引き込まれてしまいました。

 

 

美しいだけではない、

きれいごとばかりではない

その影にある想いも感じ、

最後は涙が溢れていました。

 

 

ただ、その道を「ひらすら」に

追いかけるって

素晴らしいなと感じました。

 

 

 

 

 

 

私は、10年ほど前から、

「ひとりで楽しむ時間」を

意識的に作るようにしています。

 

最初は、ひとりで

お蕎麦やとんかつを

食べに行くことから始めました。

 

そのうちに

「日帰り温泉♨」や

「映画」を観に行くようにしました。

 

 

「ひとりで楽しむ」で良いことは、

自分が観たい!行きたい!

と思ったことを、

すぐに実行できることです。

 

誰かと

スケジュールを合わせる必要もなく、

自分のペースで行けるので、

心地よいんです。

 

 

「ひとり時間」を楽しむと

パートナーが私との時間を取れなくても

へっちゃらです爆  笑

 

 

「ひとりでいても楽しい音譜

「ふたりでいたら、なお楽しい音譜音譜

 

 

それで、良いのだと私は感じています。

 

 

 

 

「仕方がない」が増えてイライラしていませんか?

先ずは、個人セッションで解放してみませんか?

↓↓↓↓