辛い…。 | ひな爺のブログ

ひな爺のブログ

雛さん初め、家族と暮らすなかで、日々の出来事を記録してます。

昨夜は、海老ドリアとさけお握り食べて、満腹になりながら、大好きな歌番組みて、歌をくちづさんでも、普段なら怒る婿が怒らなくて、ホッとしてたら、安心しちゃったのか、またまた寝落ち😰ニコ生、行けんかったぁ~‼ガーン😢
んで、問題が、夢の内容。ばあちゃんの最期の夢をみて、知らないうちに、涙してて、目覚めないまんま、母さんの時のもぶっ続けで、夢に出てきちゃって、母さんの時は、親父のケータイに「夜中に急変して、亡くなりました。」ときたらしく、うちには、親父から「母さんが、死んだ。今から、迎えに行くから、起きとけよ‼」ってだけ来たのをまた、夢で見て、しらんまに、婿の身体を、抱き締めすぎてたらしく、「痛い。」と言われて、目が覚めたら、婿、お仕事の支度終わって、「行ってくるで。」と言おうとした時だったらしく、「行ってらっしゃい((🙋」も、言えなくて、今、まだ、声が出せない状態。家族の死は、こころに深すぎる傷が残る。婆ちゃん子だったから、最期を看取れたけど、母さんの死は、又聞きだったから、グループホームに少しの間、お見舞いに行けない間に、変わり果てた、ガリガリの姿で、目がパッチリあいた状態で、硬直してたから、亡くなってるというのが、嘘のようだった。瞬きして、普通に、「ねぇちゃん」って、今にも、呼んでくれそうに、体位も、傾いてたから、信じられなかった。
受け入れられないまま、行事だけ、酷いことに、進んでいって、あっという間に、小さな骨壺になって、戒名もついて、墓標に、たんたんと、彫り師に依頼して、事務処理のように、事を進める親父に、神経を疑った。未だに、親父が憎いのは、変わらない。親父が、母さんが他界したのを、本家、親族、親戚、皆に隠して、満額納めてた平安祭典をけって、生活保護の人が多く利用する小さな小さな個室で、親父、弟、婿の3人で、家族葬にしてなかったら、本家、親族、親戚と無縁状態の今にはなってなかったと思う。通夜も、母さん1人にして、うちらは、家に帰らされて、親父も、3人目の奥さんの居る家に帰ったから、うちは、未だに悔やんでる。母さんが他界して、1ヶ月後の4月下旬から、歩けなくなって、右大腿骨頭壊死症のオペに向けての入院になったし、ハチャメチャな人生になったのは、やっぱり、婆ちゃんと母さんの死が、多大な影響を及ぼしてる気がする。寝ながら泣いて、起きて、ブログ書きながら泣いて、まぁ、忙しい(笑)
お寺にも、うちが、こんなだから、封書は、母さんの希望通り、跡取りがうちにしたかったらしく、うち宛にくるんだけど、お坊さんを呼べる状態にないから、リビングからだけど、毎日の読経は、欠かせない。最近になって、やっと、少しずつ、「母さん、ごめんなさい。」しか言えなかったのが、「母さん、有り難う」って、言えるようになってきたんだ。
リクライニングベッドが、レンタル出来れば、神棚と仏壇のある、応接間にうちだけお引越しが決まってるから、そしたら、お線香たいて、母さん、婆ちゃん、じいちゃんに向かって、トークができるようになる。お線香の匂い大好きだから、落ち着くのよね~(*^^*)
デッカイテレビは、見れなくなるけど、持ち運び出来る、軽い、独りで見るには十分なテレビを購入予定だから、早く年金入ってほしい。義母が持ってるから、値段もだいたい聞いたし、セール品を狙う‼(笑)
腰の薬がめちゃくちゃ良く効いてくれるから、夜、安心して寝れるようになったのが一番嬉しい。ちなみに、朝御飯と昼ご飯も、軽食を用意してくれるように、婿が、劇的変身してくれたから、昨日は、朝と昼、サンドイッチだったんだけど、今日は、お握り2個とサラダ1パック。ただ、1個問題が(笑)箸がないぞ?サラダ、食べれんやん(笑)ありゃりゃ(笑)うっかりな婿らしくて、泣き止んだわ(笑)
最近、優ちゃんは、寝っぱなしで、少し心配。雛じいちゃんは、全く老化現象が、白髪増えた位しか無くて、相変わらずの、甘えん坊で、ベッタリ状態(笑)
夜は、ベッドのうちの隣で、一緒に寝るし、婿が居なくなったら、うちの身体の上に乗って、甘えまくり(笑)
雛も、日本語理解してくれるから、返事も、表情と、声のトーンとボリュームで、返してくれるから、会話が出来る。癒されてます。端から見れば、猫に向かって、ひたすら話しかけてるから、痴呆入っとんちゃうか?とか、思われそうやけど、15年一緒に居て、人間の赤ちゃんようの粉ミルクをスポイドで、飲ませるとこからの付き合いだから、自慢の長男なんだよね✨
離乳食も、手作りして、初トイレも、初の発情期も、全部見てきてるから、弟の次に、長い付き合いなんだよね、雛とは。弟は、うちの3つ下で、9月で、29歳になる。雛は、2月27日に生まれて、直ぐに捨てられて、我が家にきたのが、3月3日。生後5日の赤ちゃん猫をここまで育てられたのが、初めての快挙だから、我ながら、勉強しといて良かったぁ~(笑)と、日々、実感してる。雛は、うちが食べてると、だいたい好みが同じだから、必ず、一緒に食べる事になる(笑)うちが、キャベツとか、きゅうりとか、生のネギルイ食べれないから、マヨネーズで食べてると、必ず、口に運んでる最中に、雛に食べられる(笑)お好み焼きも、ポン酢で食べるお鍋料理も同じく。ミカンなんか、皮むき出したら、待ち構えてるからね(笑)
おかげで、朝から夜まで、ポツン生活も、雛が、お昼寝に行かない限り、イチャイチャ楽しく出来てます。体重が、7.5キロ維持してる雛が、毎日、うちの身体の上に乗るたびに、重すぎて、直ぐに、おろしてたんだけど、下半身が無感覚になってからは、雛が、乗っても、重くもなんともないから、ガンガン乗っちゃって❤と変わって、雛が、ベッドから、降りたら、瞬間に寂しくなっちゃう。雛は、今、カーテンの向こうで、日光浴しながら、外みてる。
写真とりたい~😢
自分で、体位変えられないから、雛が、うちの側に来てくれないと、カメラに入らなくて…😰今日は、ケアマネさんと、ヘルパーさんが来てくれる予定があるから、今日こそ、とくダネとミヤネ屋見るぞ‼(笑)

写真、とれたら、撮ります(笑)

今日1日宜しくお願い致しますm(__)m
雛来たぁ~(*^^*)