複雑な感情のまま迎えた朝。 | ひな爺のブログ

ひな爺のブログ

雛さん初め、家族と暮らすなかで、日々の出来事を記録してます。

昨日、ケアマネさんがいらして、顔を見るなり、「旦那さんと一生一緒に居らんといけんのん?正直な話、藤原さんが、今回も、助けを求めて、4週間前から、食べれなくなり、腹痛、めまい、大量に吐いてても、知らんぷりだったぢゃん。何回か、旦那さんに会って、藤原さんの体調について、話かけてきたけど、聞いてないのまるわかりだし。旦那さんが居なかったら、サービスも、もっともっと入れるし、奥さんが、ヘルパーさん利用しないと、朝から夜まで、独りになるんだから、ましてや、もう、腰から下は、不随で、メニエール病もわかって、家で、入浴もままならない状態ぢゃん?今回のヘルパー利用するに当たって、更新日が、3月11日迄で、マイナンバー、探して、早く障害者手帳と、マイナンバーのコピーだけ用意してください。あとは、責任もって、役所に書類書いて出すから。ってずいぶん前に旦那さんに頼んで、藤原さんも、何回も言ってきてるのに、まだ、いっこも動いてくれてない。川崎医大から、転院になってる病院にも、連れていってもらえてない。正直な話、旦那さんが居ることで、出来ないことが沢山あるんよ。自宅療養は、無理すぎると思うよ?藤原さんの命の危険を感じるから、言わせてもらった。本来なら、藤原さんの為に、ヘルパーさんに入ってもらってるんだけど、旦那さんが、食べた後片付けとゴミ集め、ゴミを玄関先に出すのは、規約違反だからね。目をつぶって、やってもらってるんだよ。4月過ぎても、書類揃えなかったら、5月から、一切、ヘルパーさんに何処からも入ってもらえなくなるからね。リクライニングベッドは、医療センターの先生から、大至急って言われてるから、探してるけど、唯一の理解者の弟さんも、お仕事あるから、旦那さんよりは、全然助けになるけど、心身ボロボロな現状をどうにかしないと、治療が必要なのに、薬もまた切れて、緊急入院になる繰り返しだよ。」と言われた。確かに、ずーっと、その事については、悩んできた。婿に頼んでも、まず、動いてくれたことは、奇跡に近い回数しかない。医療費で、いつも揉める。「病気になるお前が悪いんだ‼」「病院行ったら、医療費高い‼」「救急車呼んで、病院に行きたかったら、独りで、平日に行け‼」「人にたのむんぢゃなくて、お前が、動けよ‼うっせーな!黙れ‼」「仕事休めないんだよ‼病院の予約、キャンセルして、行くのやめろ‼」しまいには「今まで、払わされた医療費、全額今返せ‼そしたら、直ぐにでも、離婚届けにサインして、俺は、実家に帰る‼」とごちゃごちゃぬかすわりには、我が家に居座ってる。光熱費は、弟が払ってくれるようになり、うちは、スッカラカンの口座と財布の中身の状態だから、怒鳴り散らされるのを毎回ビビりながら、「ヘルパー利用代、貸して」とか、「オムツ買ってきてくれる?ご飯代、オムツにまわすから」とか、常に顔色伺ってきた。ケアマネさんが、帰ってから、ヘルパーさんがすれ違いできてくれて、ケアマネさんに言われたことを話した。ヘルパーさんも、同じ考えだった。ヘルパーさんが帰ってから、直ぐに、婿が、帰宅してきたけど、どうしたら良いか分からないから、義母に全て話しました。
そしたら、「今本人に話をしても、断られるだけだから、休みの日で、機嫌の良さそうなときにメールちょうだい。私から、直接電話して、話をするから。」と言ってくれて、最後に義母は、「真理子さん、辛い思いをずっと我慢させて、ごめんなさい。健康は、お金ぢゃかえない事が、わかってないの、あの子」と謝られちゃった。でも、問題は、「機嫌の良さそうなとき」を判断するのが、むっちゃ難しい人だから、難易度が、無茶苦茶高すぎるってこと。
はぁ😞💨たいへんだべさ。今日は、暖かいからか、朝イチから、雛、カーテンの向こうで日向ぼっこ中(笑)
雛が居てくれて、本当に癒されてるよ。弟と住んでて、良かったよ。まさかの、急性腎孟腎炎とメニエール病と尾てい骨と床擦れが始まってて、歯肉炎、歯周病、虫歯、歯石、副鼻腔炎の左の悪化、右卵巣嚢胞の急激な増大、栄養失調、酷い脱水、痩せすぎて、脂肪も筋肉も無いに近しいと、まぁ、山だらけになっとるなんて思いもよらず、血管も、硬く、細く、動脈も静脈も、毛細血管化しつつあるのまでわかった。申し訳無かったのが、怒られる必要の無い弟が、医師に「なんで、もっと早く病院に来なかったの?」と責められて、怒られてしまってたこと。弟がたまたま、休みだったから、救急車呼んでくれて、病院にこれたのに、理不尽すぎて、弟に土下座したかった。詫びたかった。義母は、グループホームに入った方が、急変した時も、病院に連れていってもらえるから、グループホームに入ることをすすめる。」っていってくれた。うち、どしたらよいのかな?弟が、数年ぶりに、就職出来たのも、婿が、会社に口聞いてくれたからで、弟の立場も考えちゃって、どうしたら良いかわからない。リクライニングベッドが決まったら、うちが、応接間に引っ越すって結論が出る話し合いも、弟とうちと婿で、話し合いしたら、婿が、ズバッと「俺は、リビングがいい。お前が、応接間に行けばすむ話だろ?」の一言で、30秒位で、結論が出た。正直な話、分からなくなったのは、昨夜、日付変わってるのに、毎日、独りでシャワー浴びて、終わってた婿が、うちを風呂に1ヶ月半ぶりにいれてくれたことだ。逆に、優しくされて、気持ち悪かった。
オムツは、相変わらず、「臭い‼汚い‼触りたくない‼」といって、かえてもらえないから、弟の方が、毎朝4時に出勤して、夜8時過ぎないと帰ってこないから、ヘルパーさんに1日1回変えてもらう状態。もちろん、体位変えられないから、寝る前に、向けてもらった方向のまんま、ヘルパーさんが来てくれるまで、ずーっと同じ体位。どうしても、右の骨盤から、膝上まで、1300㌘の人工関節が入ってるから、右を向くと、まず、あっという間に腰がいたくなる。なので、ほとんど左向き。予定としては、リクライニングベッドを月曜にしかケアマネさんが立ち会えないから、契約書のサインも含めて、弟か婿が、同席しなきゃならないらしく、一応、婿にお仕事を月曜火曜休んでもらわないと、薬切れるし、呼び出しを病院からくらってるから、絶対行かなきゃならなくて。弟は、MT免許持ってるけど、車持ってないから、介助は頼めるけど、移動に困る😞
ぶっちゃけ、頭混乱中のまんまだよ。

雛は、最高の癒しだわぁ~(*^^*)
雛見てると、幸せになれる。大切な自慢の長男だわ☆
今日1日、宜しくお願い致しますm(__)m