天候と同じようにさっぱりしない気分の先週は、プチ家のレイアウト変更とか実用書を読んだりとほぼ引き籠もり。 予定していたお出かけ散歩計画もご時世がら少々延期しております。
そうは言っても、きょう日曜日は取り敢えず借りていた本を地区センターに返却。
午後は結構蒸し暑くなってきたDaimal地方の親水公園では水遊びの親子。
羨ましいけど、おっさんは参加出来ようはずもない。 この写真、手前の水面と奥のビルにピントが合っているのに真ん中の人はぼやけています。 ポケットカメラレンズの汗汚れでした。
このあいだのアマゾンプライムセールで購入した流行のビーズクッション(特大)
引き籠もりおじさんの最終兵器であります
ムーミンにダッコされているような感覚
でもちょっと柔らかすぎるかな
これに抱かれて映像なんかを見ていると、寝落ちします
押し入れを整理していて出て来た逸品。
10年以上前に購入し、単身赴任の引っ越しがきっかけで押し入れ深くに眠ってしまった顔彩です。
日本画などで使われる顔料絵具、48色。
素人でも使いやすくするために、溶き固めた物が小分けパレットに入れられています。
一緒に出て来た120色の水彩色鉛筆。
12年頃前にオークションで60色を落札したのですが、届いたのは120色でした。 出品者も回収が面倒だったようで、そのまま私の物になりました。
ちょっと描いてみた。
ちょっと失敗だった。。。それでも載せるという厚顔。。。いずれリベンジと。
晴れた始めた途端に暑くなってきました。
かつて日曜日の夕方は気持ちが重くなったものでしたが、毎日がスペシャルなDaimalはお気楽。 コロナ仕切り直し計画を立案するのでありました。
先週撮影@アトリエDaimalとか
ほんと今回掲載の絵は失敗だ。。。でも載せておこう日記なので。