曼珠沙華(彼岸花)にコスモス 百恵さんに思いを馳せる | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 今日は内科掛かり付け医への月次通院。 血糖値は徐々に下がる傾向があるのですが、肝臓系と体重が改善されません。 体重は腰痛などへも影響がありますので、そのまま自転車散歩。  

 

 暑い。 今日が今期最後の真夏日だと良いのですが。

 

 名残の彼岸花。 まだ綺麗な絵を撮れる場所もありますが、

 群生地の日向では、すでに色が抜けてしまっていました。 

 

 替わりに第一駐車場のモミジバフウが秋色の準備を始めています。

 

 

 もうギンナン拾い。

 

 そしてコスモス。

 水元公園ではキバナコスモスばかりで他のコスモスを見かけません。 

いつものエリア以外にはあるのかな?

 

 

 

 

 彼岸花(曼珠沙華)とコスモス。。百恵ちゃんお元気でしょうか。

現在の写真なんて、決して晒さないでください。 永遠のスターのままでいて欲しい。 などと思いを巡らせながら、公園唯一のお食事処 「涼亭」 で軽く昼食。 ミニかき揚げ丼の御飯が熱々だったら許せるかもしれない税込1,000円でありました・・公園内じゃね (蕎麦の歯応えと喉越しはイケましたよ)。

 

 コスモスを探して対岸の三郷公園を巡行する。

写真対岸に写っているのは水元公園の「涼亭」。 

有料双眼鏡発見。 雨ざらしで壊れないのだろうか。

 

 小規模ではありましたが、コスモス花壇に遭遇。

来た甲斐がありました。

 この花壇の旬は終わりかな。

 飛び立つ瞬間を待たせていただきました (ほぼ偶然ですが)。

 

 

 

 こんな照明欲しい。

造ってしまおうか。。時間はたっぷりありますが、技量がないですね。

 

 今年は浜離宮のコスモス鑑賞を自粛。

浜離宮もそろそろコスモスは旬を過ぎた頃でしょう。

 

 

 関東は明日9/25から大分過ごしやすい気候になるようです。

 

 9/24撮影@水元公園

 

 

 娘から近々里帰りするとの連絡。 「夏物衣類を送るからね。 こっちに送る冬物選びに帰るから」。 実家は倉庫かい! 婿を教育する必要がありそうである。 でもちょっと嬉しいアホ父でありました。

 

 

 

 m(_ _)m