福は裏側にある。。か? | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 

 すでに皆さんはご存じであったかもしれません。

ペットボトルを資源ゴミに出す際に気づいた、「伊右衛門」ペットボトルフィルムの裏側に印刷されている福を招く絵。

 

280mlボトルには十二支と大吉。

 

 525mlには桃太郎ファミリーと大吉、ちょっと写し方ミスったので見にくいですが。

 

525mlその2、布袋様かな。

 

525mlその3、招き猫。

 

525mlその4,天狗・カッパ・座敷童。

 

2Lにも十二支。

まだまだ種類がありそうですね。

裏面白インキ印刷するときに緑一色を追加するのですから、微妙にコストが上がると推定しますが、買う側からするとちょっと楽しい。

 

更に525mlボトルには、ダルマ・招き猫等が成型されています。

 

 自転車散歩の補給水で買った 「伊右衛門」。

ちょっとした心意気を感じて、愛飲させて頂いております。

 

 

 ところで、「潜血有り」との診断結果があり、ついに意を決して大腸内視鏡検査を受けることに致しました。 コロナ渦で見送っていたのですが、万一を考え掛かり付け医師の紹介で総合病院の外科へ。 

 

 第一回目は問診と検査準備説明でした。 「先生、噂には聞いていますが少々ドキドキしちゃいますね」 「大丈夫、わたしも年一回やっているんですよ、大変ですが。。」 素直な医師でした。

 

 前日はこれしか食べてはいけないと拝領 (買ったんだけどね) した、ダイエット食風のセット。

 

 中に、飲料用の粉末ジュースとおやつまで入っているのには笑ってしまった。 これを食べて、最後に液体下剤を飲み下します。

 

 検査当日の朝から飲む1Lの腸内洗浄&下剤パック。 自分で水道水を入れ、薬剤を溶かしてから5回ほどに分けて飲むのだそうです。 どんな状態になるか、排泄物の写真を見せられましたが、リアル過ぎて目が点。 「看護師さん、ビールだったらあっという間なんですけどねぇ」 「ほら、最後はビールみたいな色ですよ (マスク越しに笑ってた)」 「通院途中で出ちゃわない?パンツの予備必要かなぁ (軽い冗談のつもり)」 「大丈夫です!パンツ式のおむつ、売店で売ってますけどね (返された)」

 

 まもなく娘は式を挙げずに嫁ぎ先に引っ越し (日本海側ですぜ)。

これは福と見なしましょう。

 

 

家の屋上防水工事も発注せねばならず、壊れたエアコンも買い換えで、結納省略だけど少しは持参金を持たせたいし、物入りな2021年でございます。