水元公園の花菖蒲を偵察 in 2020 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 

 ここのところ、天気だの手続きだのと言い訳を使って、引きこもりニート生活が続いております。 月曜に通院した整形外科の医師も、「Daimalさん、ともかく運動しないとよくなりませんよ。体重は大丈夫ですね?」と直球で指摘されております。 40年以上の喫煙習慣も、定年退職と同時にスッパリ止めているので体重増加が懸念されておりますが、、、ちょっと増えちゃいました。

 

 今日午前中は天気も良いので久しぶりに水元公園へ自転車散歩。 毎年6月のはじめには開催されていた菖蒲祭りは中止ですが、菖蒲田が気になり偵察。 菖蒲田では職人さん達が菖蒲田の整備中でした。 腰を折り屈めての作業、ご苦労様です。

 

 

 すでに一部では開花が始まっています。

 

 

 

 

 流石平日なので人の出も少なめ。 空模様はご覧の通り少々怪しい雲が湧き出てきました。

 

 

 冬に掻い掘りしていたので心配だった睡蓮池も復活。

 

 

 

 圃付近でヤマボウシの花発見(白い花です)。

 

 

 山形高畠の緑道 (サイクリングロード) でもよく見かけたヤマボウシ。 中央の集合花は、熟すと食べられる甘い実になります。

 

 当時、何度かUPしたブログのリンクを一つ紹介させていただきます。

https://ameblo.jp/daimal-t/entry-12511106513.html

 

 紫陽花も咲き始めてます。

 

 

 

 

5/28撮影@都立水元公園

 

 

 再来週くらいには、下のような菖蒲田を鑑賞できるかなぁ。。 (昨年6/8撮影@堀切菖蒲園)