東京地方は先週末より天気がぐずついて、まるで梅雨のような日が続いています。
気温も低く、今日も昼前から雨が降り続き、暖かな上着が必要です。
桜も、外出自粛と恵まれない天候で冴えないように見えます。
春の看板娘も、華やぐ前に散り始めています。
幹線道路脇に咲くモクレンを見つけました。 白い花が多いのですが、それはハクモクレン。 シモクレン(紫木蓮)と表記される場合もありますが、モクレンといえばこの紫の花ですね。
小雨の土手を、ぼ~っと眺めるアンニュイな猫。 その猫を撮影している私は、雨の中を自転車(ディープブルー号)で買い物に向かう主夫見習い。
月曜は朝からレジに並ぶ沢山の買い物客がいました。
今日4/1水曜日は、打って変わってモールの客もまばら。
衣料品専門店街はだれもいない。。。雨降りの平日だから?
ユニ●ロも殆ど人がおらず、12あるレジもこのときは2カ所だけがオープンでした。 因みに朝ウォーキングデビュー準備中のDaimalは、通気性抜群のTシャツとジャージ系上下を購入したのでした。
消毒系の棚は、相変わらず空。 あの人形は何か意味があるのだろうか。
クレゾール石けん液発見(最後の一本)。
懐かしいですね、この匂い。 50倍希釈なので、いざという時には役立つだろうと、購入決定。
人気の袋麺は売り切れのようですが、とりあえず2パック(10食)購入。
単身赴任の時には結構お世話になった記憶が蘇ります。 特にフランス駐在時は、日本純正品は落涙ものの味でしたっけ。
私が山形で被災したこともあり、普段から相応な食料や日用品を在庫するようにしていますので、今回のスーパーマーケットパニックでも取り敢えず何も慌てることなく過ごしております。 マスクも相応に在庫があります。 それというのも、花粉症の娘と家内、並びに冬は寝るときに保湿の為にマスクを使う習慣のある私は、秋口には一年分箱買いなので、たまたま在庫。 味噌と米にビタミン系サプリメントがあるので、一ヶ月籠城生活は問題ないかな。
3/31,4/1撮影@自宅周辺
ほんとうは麗らかな季節なのにねぇ。。。明日は晴れそうです。