ギヤを1段落としてリハビリ自転車散歩 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 腰椎狭窄症の内視鏡手術から三日経過。 おとなしく安静にしておりましたが、リハビリ開始です。 病院の理学療法士さんから頂いたエクササイズ手ほどき書の基礎運動の後に、自転車散歩に出かけました。 毎度おなじみ、手近な水元公園までののんびりサイクリング。 ギヤを1段落としてゆっくり巡行。

 水元公園の駐車場では、すでにモミジバフは旬を過ぎて散り始めています。

 

 この時期は色々なところで秋の催し物が開催されていますが、人混みと座れない電車では辛いので、「小回りのきく、専用の移動座席」である自転車散歩が今の私にはベストな選択です。

 

 落葉樹が次々と色づいています。 

手前の菖蒲田に一輪の迷い咲き。

 

 

 少し寒かった陽気も段々と暖かくなり、”専用移動座席”は水面を滑るようななめらかさで進みます。

 

 これ、知ってます?

彼岸花です。 花の季節では、葉が無い植物のように見えますが、ニラのような青々とした本体登場です。

 

 山茶花咲き始めています。

 

 春秋はキク科の花が幅をきかせますね。

 

 

 

 

 

 

 自転車に乗って移動している間は全く問題ないのですが、撮影のために歩行するとまだ痛みが厳しい状態です。 手術後、徐々に良化していくとの事ですが、しばらくは経過観察状態(痛み止め一ヶ月分処方されてます)。

 

 ま、慌てず療養生活を楽しませて頂きましょうか。