堀切菖蒲園へ自転車散歩 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 旬を迎えた花菖蒲。
今年は堀切菖蒲園を訪問しました。

イメージ 18
 
 葛飾区にありながら、いつも水元公園の菖蒲祭りばかり行っていまし
たので、なんと初めての訪問です。

イメージ 1
 
 水元公園と比べれば規模は小さいのですが、由緒正しきお江戸の花菖蒲といえば堀切の菖蒲園です。 

イメージ 2
 
 交通機関は、京成「堀切菖蒲園」駅から徒歩で20分ほどでしょうか。
もちろんdaimalはブルーインパルス号で自転車散歩です。

イメージ 3
 
 濃い雲に覆われた雨上がりの土曜は、光が遠慮がちな分だけ落ち着いた色合いでもてなしてくれます。

イメージ 4
 
 堀切菖蒲園は住宅街のなか。
というよりは、菖蒲園の周りに住宅が押し寄せたのでしょう。
これは近隣の向島百花園も同じですね。

イメージ 5
 
 しおれた花を摘み取る造園管理の方々。
結構躊躇なく、エイッとやっておられます。

イメージ 6
 
 菖蒲園の西側は綾瀬川と荒川(くっついている)。
そして川の上を走る首都高速道路。

イメージ 7
 
 相変わらずの曇天は、いつ降り出してもおかしくありません。
一日数本、有料(250円らしい)で水元公園と堀切菖蒲園間のシャトルバスが運行されているそうです。

イメージ 8
 
 水元公園は広い菖蒲田で「どんなもんだぁ」とお祭り状態ですが、堀切菖蒲園は丹精に手入れされた種類の多さが素敵です。

五月晴れ
イメージ 9

日の出鶴
イメージ 10

武蔵川
イメージ 11

奥万里
イメージ 12

神代の昔
イメージ 13

葵の上
イメージ 14

神路の誉
イメージ 15

ステップル ドリップルス
イメージ 16

イメージ 17

 雨と人の波に巻き込まれる前に、退散といたしましょう。
このあと行った、綾瀬駅方面までの散歩を、次回UPさせて
頂きます(明日かなぁ)。

6/8撮影@堀切菖蒲園