最近お疲れ気味で | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 ここのところ、微妙な忙しさで心身ともに疲労が蓄積。
月曜朝に必要となる、あと5時間分と予想される文書作成仕事のモチベーションが上がらず、土曜はまず休息と決め込みました。

 携帯にも微妙な写しっぱなし写真が残っていたので、パソコン更新作業の合間で整理整頓。

 この間水元公園帰りに目撃したワンコ搬送。
人も大変だろうけども、ワンコも結構窮屈じゃないかな。

イメージ 1
 
 同日、水元公園散歩時御用達の中華屋さんで食した生姜焼き定食。
これで満腹の600円で満足です。 お味は普通。 お値段は。。。。
たまに違うことがあるのですが、まぁご高齢のご主人なのでご愛敬。
 
イメージ 2
 
 5月に入ってから4週連続で、週後半は高畠宿泊出張。
5月上旬に撮影した高畠駅南側線路沿いの春牡丹は、今は散ってしまいサクランボの登場をまつばかり。

イメージ 3

イメージ 4
 
 高畠駅中食事処では、つめたい肉そばを始めたとか。
愛好家としては試してみるのは義務であります。 結果は、出汁に鶏肉の香りと旨味がなくて残念賞。 おすすめできません。

イメージ 5

 敵討ちは、高畠牛酔亭(ぎっしゃてい)で米沢牛の焼き肉!!
ここでおいしかったのは、ご飯です(もちろん焼き肉は旨い)。 ご飯がちゃんとご飯の味と香りがしていました。 飲酒しながらご飯をお替わりしてしまうほど、おいしかった(普段いい加減な食事ですからね。。。)。

イメージ 6
 
 道ばたに植えられている花。
何年もまえから、この季節になると気になっている花。
なんという名前なんでしょうね。

イメージ 7
 
 工場の手洗い場にある鏡の迷宮。
何枚もの鏡が対向しておかれているので、気にし始めると不思議な感覚にとらわれます。 それでなくてもメニエール病の可能性ありと診断され、精密検査を勧めれれているので、余計くらくらします。

イメージ 10
 
 我が家の庭に勝手に生えてくるフキ。
ほろ苦い煮つけにビールがすすみます。

イメージ 8
 
 祖父と父が好きだった自生する茗荷。
放置されていたので、だいぶ領土が狭くなってしまったようです。

イメージ 9
 
 ブログ引っ越しを前に、8年近く使ってきたノートPCを更新中。
大分傷んできた愛用のPCは、当時SSD搭載の最強最小最軽量モデルで、単身赴任の私に随行して生活までもサポートしてくれた仲間でした。

5月撮影@色々