亀戸天神散歩 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 今日は東京湾岸までの自転車散歩の予定でしたが、天候がすぐれず急遽亀戸天神へ藤の花見物散歩に変更。 この界隈は自転車散歩の射程圏内ではありますが、昨夜ちょっと飲み過ぎちゃって。。。。

 錦糸町南口。
北口に出なくてはならなかったのですが、間違えちゃいました。
南口は、ロシアンパブなど夜のまち。 心なしか、東洋人ではない外国人が多いような気がします。

イメージ 1
 
 喫煙所。
絶滅危惧種である、喫煙者が囲われています。

イメージ 2
 
 南口に広がる錦糸公園。
某有名グループのボーカルがかつて出没したとか。。。
以前はもっと緑豊かだった記憶がありますが、グランドとか墨田体育施設とかが出来ており、あまり取り柄の無さそうな中途半端な公園という印象を持ちました。

イメージ 3
 
 横十間川を亀戸側に渡る。
墨田区から江東区へ。


イメージ 4
 
 亀戸天神すぐ側の、くず餅で有名な船橋屋にはすでに長蛇の列。
流石に外国人はいない。

イメージ 5
 
 亀戸天神到着。

イメージ 6
 
。。。すごく混雑。

イメージ 7
 
 ちょうど見頃の藤棚。 人の行列、見えますか?

イメージ 8
 
 中央参道は人で埋まっておりました。


イメージ 9
 
 渋滞。

イメージ 10
 
 実はこの亀戸天神、中央の参道とは別に、参拝後の帰路として両側に2本の道があります。 上の写真はその側道から撮影。 初詣の時は一方通行になってしまいますが、この時期はその規制がありませんので、側道からアクセスするとストレスが少なくて済みますよ。

イメージ 11

 失敗作。
ラクダか宇宙人の顔みたいに写った藤の花。

イメージ 13
 
 帰りは、押上まで歩き、スカイツリーを抜けて「スカイツリー駅」。
途中のお宅に植えられていたスイトピー(多分)が綺麗でした。
同じ豆科の花、似てますよね。

イメージ 12

 明日は天候が悪いので、休養&読書かな。

4/29撮影@亀戸天神