日曜日は「昼間曇りで夜は雨」との予報でしたが、昨日の快晴が残るDaimal地方。 これは散歩に行かなくちゃ! 昨日の歯科治療でうっすら頭痛がのこるので、定番自転車散歩の行き先は河津桜が満開の水元公園です。

ポプラ並木に植えられた3本の河津桜は満開。

集まってくるのは人だけではありませんね。

圃場を流して走る。
あちらこちらで新芽が息を吹き返しています。

水やり後の花壇で光る水滴は、むしろ爽やかな印象。




カメラマンも水辺に戻ってきました。。。?

そして、寒桜の蕾にも春の灯がともったようです


今日のブランチはサーモン&アボカドサンド。
バジルオリーブオイルがちょっと入っていると数段美味しくなるなぁ。
バゲットに挟まれていますが、パンは比較的柔らか。 昔フランスで昼に食べたサンドウィッチはカチカチで口内出血ものでしたが、やっぱパンが旨かった。。(だいたいパンナイフって鋸)

そしてムール貝のリゾット。
リゾットの中にはアサリを入れる工夫がざれてましたが、もっとムール貝の風味があればいいのになぁと、強いトマトの酸味に負けたライスを頂いたのでありました。
ムール貝のゆで汁+少量のバター+すり下ろしタマネギ+隠し味で微量醤油もしくは微量オイスターソースを使い、冷凍物でいいので海鮮ミックスを凍ったまま投入すると美味しいのに。。。あぁ料理がしたい。。

JR常磐線金町駅は水元公園自転車散歩での昼食寄港地。
この金町駅は再開発中ですが、南口出て左方向に行くとイタリアン系のお店が4店舗集中している場所があります。 人気があるようでしたが、通過するだけで未経験でしたので今日はその内の比較的新しいお店で食事としました。

当面は、水元公園自転車散歩の都度に他3店舗も楽しませていただこうと思っております。
3/10撮影@都立水元公園&金町
PS:ヤフーブログサービス終了の件ですが、ご多分に漏れず当所も
移転を計画しようと思っております。 まぁゆっくり考えますので、
告知はGW過ぎということで。