だらだらと起きた土曜の朝。
関東は午後から風が強くなるとの予報なので、暖かいうちに散歩です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 他の色のクロッカスにさきがけて、地表に早春の色をもたらします。




 河津桜は包がはじけて蕾が綺麗なピンクに染まってきています。

 一部では開花。

 ロウバイは、木によっては今が盛り。
今年は梅が遅れているだけに、香りが一層立っています。


 科学雑誌で見た、超新星残骸の星雲を連想させる花柄。


 コブシの花芽は暖かそう。

 日だまりでは、先季にこぼれ落ちた種から発芽したらしい菜の花。

 まだ2月。
葉や茎の色が薄く小さいのに、もう花を付けています。

 今年の寒さでは、昆虫だって出てくるのが遅くなると思いきや。。


 まだまだ凍える日が続きますが、花の季節は始まっているようです。
2/17撮影@都立水元公園