東大の黄金銀杏を愛でた後、風邪を拗らせたり出張に明け暮れたりと
慌ただしかった12月ももうおしまい。 なんとか乗り切れた一年に感謝しつつも複雑な気持ちは拭えないまま。
パンクしたまま暫く放置してしまったブルーインパルスを修理して、自転車散歩で締めくくりましょう。

水元公園も数ヶ月ぶり。
釣り人と野鳥撮影カメラマンくらいしか居ない公園内は、静かに年の瀬を迎えつつある感じ。
公園に散在する椿は寒椿を筆頭に10種類ほど。
中には貴重種が一本だけありますが、秘密です。



スイセンの小さな花が寒風に震えて寒そう。

梅が蕾の準備を始めていました。

江戸川土手経由で帝釈天。
すっかり初詣の準備が整っておりました。
今年も暮れを迎えることが出来たことを感謝。

帝釈天の参道。
明日からが書き入れ時ですね。

この後、地元氏神様に年の瀬の御礼参拝して、当家も年末年始モードへ突入です(ってノープランですが)。
皆様も、よいお年をお迎え下さい。
12/30撮影@都立水元公園・柴又帝釈天