東京国立博物館の後は、上野の森美術館でデトロイト美術館展をはしごです。

ルノワール : 白い服の道化師

モネ : グラジオラス
飾りの多すぎる額は似合わない気がします。

殆どの人が携帯を持ち出して、安っぽい疑似シャッター音を鳴らします。
そうなんです。 撮影OKなんです。

ゴッホ : 自画像
肖像画に黒い額縁は如何なものかと思うのですが。

モディリアーニ : 女の肖像
これ、作品と額がいい感じに調和していると思います。

良きものをみた後は腹ごしらえ。
快晴になった上野公園を、ランチを求めて散策します。

今年の十月桜も綺麗に咲きました。

牡蠣と魚貝のペペロンチーノが今日のランチ(1,000円)
オクラは不要ですね、この場合。

ちょっと贅沢して牡蠣の蒸したやつ。。(名前忘れました)。
このサイドメニューの方が倍も高かった。

まだお昼過ぎですが、帰って昼寝でもしましょう(昼寝大好きです)。
便利がいいのは地下鉄湯島駅。 駅に向かう途中で異物発見。
湯島のマンション(?) 不思議な出っ張りの並ぶ壁面。
因みに正体不明な物体が宙に浮いているのが判りますか?
(拡大したけれど不明。洗濯物のシャツが飛んでいくようにも見える)
(→正体判明:娘曰く、カラスが右から左に飛んでいるだけじゃない?)

壁面は拡大すると、エアコンの室外機だったりする。
ある意味すごいですね、この計画された後付け感。 (宙に浮いて見えるフライングシャツは不明のまま)。

こうして今年もDaimal家は一年がスタートするのでした。。
1/2撮影@上野公園界隈&上野の森美術館