東北も梅雨明け。
高畠にも夏の空がやって来ました。

久しぶりにデジイチを持ち出して、PLフィルター(偏光フィルター)を試してみます。 明るい外の陽射しに白っぽくなりがちですが、このフィルターを装着するとコントラストが効いてきます。 青空も深い藍色側になるので要注意ではあります。

芙容の花でしょうか。
キツい陽射しにも負けないピンクが綺麗でした。

名残の紫陽花。
カキ氷を連想してしまいました(縦横を変えるとまさにかき氷)。

縄文の郷に掛かる青空が、白い花を引き立てます。

夏空に突き刺さる青竹とちょうちん。

誰も歩いていない。。。。

青竹ちょうちん祭りを前に、厳島神社の祭礼だそうです。

うんちくはこちら。
あの織田家がこの地を領地としていた事をご存じでしたか?

今夜ですね。

街の方々が準備を進めておられました。

ちょっとモダンな建物発見。
青空が濃いのはPLフィルターのせいですね。

おぉ、高畠町にモダンなサロンとは。
営業しているのだろうか。。。興味津々。

休憩&昼食は高畠町の孫悟空で冷やしラーメン。
火照った身体に冷たいスープがしみます。

そして、娘と約束した。。。

旬の葡萄を送りました。
デラウエア(あの小粒の甘いヤツ)が可成りお安く出回っていますが、折角ですからちょっと細長くて粒の大きいサニールージュを贈ります。 お値段は1,600円(デラウエアの倍以上ですなぁ)。

さて、今日の高畠夏空巡行は予行演習。
夏季休暇で、どこへ行こうか。。
7/31撮影@高畠町