羽田空港で牛タン定食 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 ニュースでは、羽田空港がとってもオシャレになっているとの情報。
じゃぁ、美味しい物でも食べて帰ろうと、空港内を散策に。
 
 第二ターミナルの出発ロビーです。
海外の大空港にくらべれば、こぢんまりと濃縮感のある空港ですが、首都東京の玄関と言えば羽田です。
 
イメージ 1
 
 3階~5階にかけては飲食街。
下写真中央奥がメインの飲食店街です(なぜそこの写真が無いのかを問うてはいけません。。。。)
 
 
イメージ 2
 
 可成りお腹が減ってきていたので、色々な店舗を物色することも無く、比較的空席があった焼き肉屋で牛タンランチ注文。
肉の並べ方とお値段には不満があるものの、お肉そのものは美味しかったぁ。。。。
 
イメージ 3
 出た!
空港でしか買えませんバージョン。
東京ばな奈は、スカイツリーでも限定出してますね。
羽田では、この限定品満載とか。。。。すみません、次回チェックします。
 
イメージ 4
 
 
 ターミナル間シャトルバスに乗って、国際線ターミナルへGO!
到着ロビーから出発ロビーに上がると、何やら怪しげな左奥の建造物。
 
 
イメージ 5
 
 あぁ、これが日本橋ね。
面白いけど、なんで出発ロビーにこれかねぇ。。。。
(と批判的文言とは裏腹に、惹かれてしまうDaimal)
 
 
イメージ 6
 
 先ずは3階に上がってみる。
首都の玄関である。 綺麗に出来上がっている。(金かかってるなぁ)
 
 
イメージ 7
 
 この奥に、お江戸をモチーフとしたショップ街があるんだな!
 
 
イメージ 8
 
 いきなり、文具の銀座伊東屋があったりする。
 
 
イメージ 9
 
 お江戸のエントランスはこんな感じ
 
 
イメージ 10
 
 あった、日本橋
 
 
イメージ 11
 
 面白いけれど、これ本当に必要だった?
 
イメージ 12
 
 出発の旬を過ぎ閑散とする国際線出発ロビー
 
イメージ 13
 
 
 みなさん。
空港は、今やお遊びスポットです。
東京を観光で訪問されるときには、お台場へ行く感覚で遊びに行っては
如何でしょうか?
 
追伸:亀有からのリムジンバスっていくらかって?
    1、100円だったと思います(片道)。 電車&モノレールだと
    1,000円かからない(確か880円くらい)。
    まぁ、始発駅乗車なので、小一時間ぐっすり居眠り出来ますけどね。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
9/21撮影@羽田空港