「水元公園に自転車で行く道を教えて」
娘の珍しい発言がきっかけで、まだ薄曇りだった土曜に親子でサイク
リング。 何年ぶりだろうか。。。(これが最後かぁ?)。
この間行った時には、黄色のクロッカスだけが開花していましたが、
他の種類も盛りを迎えていました。


娘の企みは、公園に行く途中にある理科大を偵察することであったようです。 昼食に入った金町にある豚骨ラーメン屋で、「友達が金町キャンパスに通う」のだそうで、性別を聞くと無言でした。
はぁ~そういうこと。。。。(と勝手に理解しております)。

この花はなんでしょうか?

オオイヌノフグリ。
なぜこのような名前になったかというと、実が犬の***に似ているからだと言われております。

直径5mm程の花。
接写して、花の部分だけ切り出してみました。

公園の紅梅は旬を過ぎ、白梅ももうじき終わりになりそうです。
何本かある河津桜も満開。 蜜を狙う(実際はしべごと食べちゃうようですが)小鳥も、桜が待ち遠しいようではありました。

3/15撮影@都立水元公園