普通に写せばありふれた植物も、マニアックに撮ればそれなりに
異世界に入ったように見えてきます。
本土寺紅葉狩りおまけ偏、、、これ何の蕾かわかります?
拡大して見てみてください。

本土寺で足元に見つけたこの植物。 比較的早い時間帯であったので
冷たい露に凍てついているようにも見えました。
マクロレンズに付け替えてはみたものの、これは一脚か三脚が欲しく
なるほど、体勢が悪い場所。 息を少しずつ静かに吐きながら、高速
連写で撮してみます。
これも拡大して見て下さい

花央の蘂にも沢山の小さな朝露が綺麗に並んでいました。
もう少し光りの具合がよいと、露の数珠玉が光り玉の様に写るのですが
こればかりは作れません(他も探してみたのですが。。。)

写りが悪いのですが、恐らくツユクサの仲間。

今日は神宮外苑の銀杏並木を散歩する予定でしたが、昨夜寝違えた
と思われる首が痛くて回りません!
こんな素晴らしい秋晴れの日曜日だというのに、家で受験勉強をしている
娘をひやかしながら(さっき怒られた!)、ビデオを見たり昼寝をしたり。
夕方になったら、因縁のトイレ掃除をしよう。。。
11/22撮影@本土寺(千葉県松戸市)