雲一つ無い秋晴れの土曜日。
勤続30年式典を終えた同期会連中は、新しい東京のランドマーク下に
集合! (* ̄Oノ ̄*)

東京スカイツリー駅に入線してくる、一見普通の電車。

天井の一部まで展望ガラスが使用されている、スカイツリートレイン。
この列車で鬼怒川温泉へ、昔懐かしい社員旅行風(呑兵衛旅行)の
自腹慰労旅行に出かけました。

車内はこんな感じの展望列車なんです。
この配置、紅葉観賞に適した造りになっているようですよ。

あやしいオッサンは15名。
他に乗客が見当たらず、事実上の貸し切り状態。
もちろん、社内では既に酒盛りが始まってます。(ちゃんとした社会人
なので、社内で騒ぐことは一切ありませんので、念のため)
紅葉シーズンにはまだ早いようですが、まだ少し残っている黄金の稲穂
や、色づき始めた銀杏に秋を感じます。

高い山の上では紅葉が始まっているようです。

途中駅。 久しぶりに見た廃棄レールを利用した駅舎

鬼怒川温泉到着。
やはり紅葉にはまだ早いのですが、木々の色づきが始まっています。

露天風呂の用ですが、どうやら使われてないもよう。

そして肝心のホテルと風呂と料理と宴会と。。。。
すでに酔いが廻っているおじさん達は、そそくさと大浴場に入り。。。。。
m(_ _)m 写真無し。(すでに到着時点で宴会モードだったので)
なんとコンパニオン3名を呼ぶという、懐かしの社員旅行風温泉宴会
は、ご想像にお任せ致します。
翌朝(今日)、少々用事のある私は、8時台の列車で先に帰京。
朝ご飯はバイキング形式で品数も多くサービス満点でしたが、列車時間
がさし迫り、撮影無し(小型カメラを持っていった意味なし)
鬼怒川温泉駅周辺の山々も紅葉はこれからです。

定番駅前足湯

駅前にあったモミジが、いい感じに色付き始めていました。
紅葉シーズンにはめちゃくちゃ混雑するようです。


肝心の宴会など撮影していないという、使い物にならない記事ですが、
私の記録としてUPさせて頂ます。
10/18~19撮影@スカイツリー&栃木県鬼怒川温泉