誤写 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 ついにdaimalの超望遠レンズが太陽のフレアを捉えたと思わせるこの写真は、私のスマホのメモリにありました。 電車の中でニュースコンテンツを閲覧中に誤ってカメラモードを起動させてしまい、更にフラッシュまで焚いてしまった、常磐線の座席です。
 
イメージ 1
 
 
 状況と見方によっては、全然違う物に見えてしまう。
人は先ず自分の経験枠に照らし合わせる事から始めるようですから、最初から先入観があるようなものですね。
 
 
 「そういえばレンズフィルターに汚れがあったなぁ」と、カメラのレンズフィルターを電車の中で掃除しようとして写してしまった、松戸駅。
 
イメージ 2
 
 
 無作為の中にも作為を感じたり、意図を感じたりします。
一見意味不明な画像に惹かれるのは、似たような曖昧な映像に紐付けられた経験があるからだとのいわれます。
 
 毎日がお疲れモードで、通勤電車内では居眠りばかり。
折角の長距離通勤なのですから、読書など色々と工夫のしようがありそうなのですが、気がつけば。。。居眠り。
 
 今日は自宅PC前で宿題をこなしているウチに、居眠り。
気がつけば、1時間10分後の世界にタイムトリップしておりました。
(二度と戻れないけれど)
 
 おつかれ土曜は、とっておきのMONDESIR-GAZINを開けて、肉料理にしてもらいます。 ちょっと早いけど、そろそろ風呂にすっかぁ。
 
本日の気分は。。。。