梅桜に隠れても綺麗だった花 小石川植物園 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
チョウセンレンギョウ
 
 ツヤのある黄色が日差しを受けると浮き上がるように光るチョウセンレンギョウの花。 目立つ黄色の割には、みんな下を向いて咲いています。
「雨の多い地域に咲いているんだろう。。。」と会話しながら通り過ぎていくおじさんが居られましたが、真偽の程は定かではありません。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 
 
サンシュユ
 
 ぱぁ~んと弾けた花火から飛び出す星のような、小さな集合花。
こちらも目立つ黄色で、木全体が黄色の衣装をまといます。
(接写試験していたので、全体を写していませんでした)
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
 
 
シナミヅキ
 
 微妙に美味しそうな花芽が割れると、もろっと子供達がわき出てきます。
 
イメージ 7
 
 するすると花房がせり出してきて
 
イメージ 8
 
 花としては地味だけど、まだ周りが無彩色に近い早春にあっては、フレッシュな黄緑が、、、おいしそうです。
 
イメージ 9
 
 やはり、食べに来た(?)ヤツがいました。
 
イメージ 10
 
 
 今春の小石川植物園シリーズはこれにて終了(シリーズだったんだ?!)
関東では桜の話でうずうずしてくる輩が大量発生するシーズンが目の前にやって来ています。
 
 
 
 
 
3/21撮影@小石川植物園