銀杏の黄葉と七五三 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 神社境内の銀杏が黄葉する季節は、ずんずん進んでます。
昨日までは青みが勝っていた銀杏も、今日は黄色が一段と浮き上がって
見えます。
 
イメージ 1
 
 
 黄葉した銀杏が見下ろす境内では。。。。
 
イメージ 2
 
 
 
 おめかし一家、そろって七五三詣。
 
 
イメージ 3
 
 
 この子たちが一人前になる頃は現役引退してるだろうdaimal。
 
いつまでのこの日の笑顔を忘れないでいてほしいものです。
 
イメージ 4
 
 香取神社のゆるキャラ?
まっ、ご愛嬌ということで。。。
 
イメージ 5
 
 そういえば、誰も七五三の飴を持っていませんね。
僕らの時代は、手提げ袋様の七五三飴は必須アイテム。
あの棒状のさらし飴は、舐めていると舌が痛くなっちゃうというほど大きくて
なかなか無くならなかった思い出があります。
そうそう、そのうち棒状のミルキーに変わっていった時代があったっけ。
今では沢山美味しい物があるから、あの伝統は廃れてしまったのでしょう。
 
 
 
 
11/17撮影@葛飾区亀有香取神社