腰痛と庭の秋 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 
 先週来の腰痛がだんだんと悪化して、朝起きるとつたい歩きでトイレに行く始末。 でも起き上がってしばらくすると普通に歩ける程になるので、仕事は休まず、ここが我慢の中年サラリーマンです。 (医者に行け!!!)
 
 休日になると天気が湿る関東地方の今週末は休養と決め込んで、朝寝坊してビデオを見ながら無為徒食するという、肥満コースです。
 
 
 
 
 
 
 当家の庭には、イチジク・びわ・柿・みかん・栗と果樹が植えられています。 特に手入れもしないのに、毎年結構見事な実をつけるみかん。
もうじき食べ頃になります。
皮は厚めですが、味は市販品に負けていません。 厚い皮は、お風呂に浮かべると、ほんのりいい香りが浴室に漂います。
 
イメージ 1
 
 
 柿の木は3本あって毎年大収穫。
私が子供の頃は甘い柿の実であったのが、最近では若干渋みがあるとかで、一手間かけると美味しくなるようです(って、私は子供の頃から柿を食べすぎて、すっかり飽きて見向きもしないので、実態を知らない)。
 
イメージ 2
 
 
 午後になると、腰の具合も普通と変わりなくなり、散歩代わりに娘の修学旅行向買い物にお付き合い。 本当のところは「こなくていいのに」とやんわり拒否されているのですがね。
 
 
 
 
・・・・夕飯まで少し時間があるので、もう一眠りななぁ~ぁぁぁ。。。。。