10年前の記憶 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 今日の山形置賜地方は雨がちで寒いくらいの気温でした。
ちゃり散歩もお休み。 ちょっとお疲れモードのdaimalには丁度いい感じです。
ブログネタ写真もストック無しなので、暫く休憩かなぁと決め込んでおりましたが、
昔の画像データを整理していると、10年前まではデジカメデータが残っている
を発見しまた。
 
 10年前の7月。(2001年7月)
まだ現場現役監督者として、自分で出ていかなければ気が済まない頃。
それでも、そろそろ最前線は部下に任せようかと思い始めた頃でもあります。
子供も上の子が小学校に入学。 張り切りお父さん時代です。
 
 さて、前置きはこれくらい。
??、10年前にスカイツリー写っている??
イメージ 1
 
代々木外苑の並木?
イメージ 2
 
 上野国立博物館にしては、三角ガラス屋根が珍しい。
イメージ 3
 
 パリ 、 シャンゼリゼ通り。
イメージ 4
 
 なにかお祭り?
人出はいつも多いのでしょうが、何やらイベント準備が始まっていました。
イメージ 5
 
 結構バリケードとか警戒が凄い。
イメージ 6
 
 この日は、知らずに散歩していたのですが、ツールドフランス最終ウィニング
ランの日。 凱旋門に向かってチャリンコオヤジが走ってきます。
疾走するスター選手(欧州ではスター!)を撮影しようとしましたが、熊オヤジとか
星条旗を振り回す応援団など、結構すっごい状況になってきて、写真どころでは
ありませんでした(今思えば、もったいないことをしたなぁ! 肝心な写真がない!)
 
イメージ 7
 
 実は写真の順番が逆。
シャンゼリゼ通りの喧噪としたところを抜け出し、上の写真のような静かな街を歩い
て、最終的にルーブルに行きました(だと思う、記憶では)。
 
 スリとこそ泥の多いパリ。
お一人の時は、「静かでいいなぁ」なんて気を抜いて歩かないでくださいね。
 
海外出張が多かった若い頃が懐かしい。
意外と写真が残っていません。
カメラをぶら下げた日本人のイメージが強かったあの頃、意地になってカメラを持
たないという気持ちが今では恨めしい。 
 
2001年7月 撮影@フランス