結構喧噪としてきた菖蒲田付近を後にして、水元公園の北西部へ向かいます。
ここにはメタセコイヤの森とか、東京都が街路樹や公園に供給する苗木を育てる
圃場があります。 下の写真は、メタセコイヤの森からバードサンクチュアリー方向
を撮影したものです。
この付近を散歩していると、緑の空気が美味しく感じます。
でも、今住んでいる山形の自然とは別の香り。 植生とか土壌が違うからなのかも
しれませんね。

圃場付近のグリーンプラザ裏手には、あまり人の来ない菖蒲田がひっそりと静かに佇んでいます。 正面の切り株は、大きな桜の木があった所。
この付近も沢山の桜の木が植えられています。

カラオケの音や、人の話し声がほとんど聞こえてこないこの場所で、ようやく気分
も落ち着いてきました。 沢山の花に囲まれるのも素敵ですが、気持ちがゆったり
してくると、美人さんのより綺麗に見えてきます。

手前の花に引き連れられた一家というイメージかな?

やはり昆虫ショットは忘れずに。

望遠で寄ってもう一枚。

6月下旬には山形県長井市のあやめ公園でも綺麗な菖蒲が見られます。
ちゃりんこ散歩としては距離がある方ですが、チャンスがあれば行ってまいります。
6/12 撮影@都立水元公園