山形置賜の紅葉 2  安久津八幡さん | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 亀岡文殊さんを出て高畠町の中心を貫通。 安久津八幡さんです。
いつぞやに見たポスター写真と同じ(当たり前ですね)紅葉に囲まれた塔
が日本の秋を象徴しているように見えます。
イメージ 1
 
 下の写真は安久津八幡さんがある里山遠景です。
山裾に見えるのが「たかはた道の駅」。 道の駅右手に写っている柿の木
の延長線上山裾に、八幡さんがあります。
イメージ 2
 
 池に映り込む塔、狙いましたぁ・・・。
しかし、しばし見とれて溜息が出ます。
丁度この写真右手に駐車場がありますが、車を止めて、車中からぼーっと
この景色を眺めておられる方が沢山居られました。
イメージ 3
 
 塔のバストショットは、京都のようでしょ?
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 美味しそうな柿も、鳥獣すら食べていないのは、渋いからかなぁ?
イメージ 6
 
 写真左手が安久津八幡さん。
左の山を回り込んで行くと蛭沢湖。 まっすぐ行くと二井宿です。
撮影は幹線道を少し離れた川の土手沿いから撮しています。
二井宿は峠の麓町なので、紅葉も更に綺麗だと聞いてはいましたが、熊
騒動が頻繁なので、今年は訪問見送りです。
イメージ 7
 
 山形置賜にいらっしゃい!
紅葉・美味しい食べ物・美味しいお酒と温泉が皆さんを待ってますよ。
(と、一応町に貢献するような書き込みをしておきましょう)
山形置賜の紅葉投稿、まだ続く!
 
11/07撮影@高畠町安久津付近