撮影が終わり、

着替えて、

写真選び…。



全部終えると、すっかり…どっぷり夜。


2日目の夕食は、ロブスター!!

【レッドロブスター沖縄北谷店】


北陸にはないシーフードレストラン。


前日に車えび食べて、

また海老~?!

と、

昔の私なら思ったと思う。

しかし、

何年も殿と過ごすうちに…

車えびとロブスターは別物で…

どっちも美味しいし、二晩連続でも全然イケるね~♪

という、海老好き思考に何の抵抗も覚えず、

実に嬉々として↑↑

完食~(o^O^o)






2泊目も前日と同じホテルなので、

勝手知ったる我が家のごとく、



ヘロヘロに疲れた体を運んで…

寝た。




3日目は…

雲から雨で…

なかなか沖縄の真っ青な空には会えない。




それでも、

さすがは南の島。

濁りはあるものの…

ちゃんと青~緑色の海♪



冬の灰色な日本海とは、全く色味が違う。



海岸線を走り、島の北部を目指す。




途中、

【ナゴパイナップルパーク】
【OKINAWAフルーツランド】

に立ち寄り、

友人から捜索願いが出ている
バナナのぬいぐるみを探すも…

なし(。>д<)


まぁ、だいたいバナナパークじゃないしね…パイナップルだもんね(;_;)


とりあえず、パイナップルパークお隣にある

フルーツ関係のお土産が揃ってる
OKINAWAフルーツランドに無いんだから…

もう沖縄には無いのかも…。


残念だが、友人には諦めてもらおう(笑)






3日目のメインは…

【沖縄美ら海水族館】

【海洋博公園 沖縄美ら海水族館】
沖縄県国頭郡本部町字石川424
℡098-048-3748


巨大水槽に悠々と泳ぐ

ジンベエザメや

マンタを見てると、

癒されるね~

*。・+(人*´∀`)+・。*


しばし、時を忘れる……♪♪♪



雨は止むどころか、だんだん激しく降ってくる。


お天気を味方につけられないとなれば…

もう…



………

食べるしか楽しみは無い(…というのはコジツケだけど)


なんか~!

元気の出るもの食べたい。



で、豚しゃぶ。

【我那覇豚肉店 本店】
沖縄県那覇市前島1-1-1 石嶺ビル1F
℡098-863-5380


三大ブランド豚肉
①山原豚(やんばるとん)
②やんばるあぐー
③やんばる島豚あぐー

それぞれロース肉とバラ肉、そしてモモ肉を選んで食べられるシステム。

今回は
お店オススメの

やんばる島豚あぐー  バラ肉

と、

山原豚 ロース肉

を、しゃぶしゃぶで~♪\(^^)/


白く脂身に見えるバラ肉だけど、

脂じゃなくてプルプルなコラーゲンなので、

見た目に反してアッサリサッパリしつつ、甘みか強い味わい~!


もちろん赤身も旨味があって美味しい♪


ふだん、豚肉が苦手な殿もペロッと食べて追加までしたというくらい美味しい豚肉!


しゃぶしゃぶするダシは…
山原の山の美味しい水と、
豆乳の2味。

つけダレは…
和風ダシと
ポン酢と
塩ダレの3味。

セットとコースを注文したので、
野菜や沖縄そばも付いてきてボリュームあり!


組み合わすことで、バリエーションが無限なので、
飽きることなく完食~(o^O^o)


またもや、

体を曲げられないほどの満腹感で笑える

(  ̄▽ ̄)



遠く沖縄へ来ても、


美味しいものへの執念は変わらず…


いや、

増量傾向の二人。



満腹すぎて、

会話少なめで…

お店を出た。






もう少し、つづく。


























殿と二人で、

沖縄旅行~(o^O^o)


気温3℃の富山空港から羽田経由で那覇空港へ

もう、気温は20℃近く暑い…(汗)

4枚重ね着して出発したので、1枚1枚脱いで…半袖2枚で落ち着く(。^。^。)


空港近くからはレンタカーで島めぐり~♪


とりあえず、観覧車に惹かれて…

【美浜アメリカンビレッジ】

ふつうに、

海外の方が歩いてたり、
買い物してたり、
ベンチに座ってたりするから、

外国旅行に来たような錯覚をおこす(笑)

言葉も中国語や英語が飛び交ってるから余計に雰囲気が…外国。

ちょっとだけ立ち寄る予定が、ついつい長居してしまう。


でも、他にも行ってみたい所たくさんあるから、先を急ごう!



【琉球村】


建物といい、文化といい

「日本じゃなかったんだ」

と感じることしきり。

琉球王国の実在を痛感…( ´_ゝ`)


とともに、色彩に魅せられた。

毎日見える海だとか空の色が、
あきらかに北陸のそれとは違う。

だから、描く絵も布も食器も…
服も…建物も…
鮮やかな色彩になるんだろうなぁ
(о´∀`о)



さて、
旅行1日目の夕食は…

車えび!!


【車えびレストラン球屋】
沖縄県国頭郡宜野座村宜野座1008
℡098-968-4435


こちらは宜野座養殖場と隣接してるレストラン。

車えびは小さいものから大きいものまで好みのサイズを選べて、それを塩焼き・刺身・天ぷら・フライと、これまた好みに料理してくれる。


フライ定食と浜ゆでは、比較的小さめの殻の軟らかい車えびで殻ごと美味しい♪

天丼には大きな車えびが3本たっぷりボリュームあり!


さらに、
一番大きいゴジラサイズを塩焼きで注文。

まだ活きてピクピク動く車えびを網で塩焼きするのは圧巻!!

熱々の車えびは甘みが強くて弾力が心地よい。

頭の中のミソも濃厚で…溜め息が出ちゃう

*。・+(人*´∀`)+・。*




辺りも暗くなり、ホテルへ。


【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】
沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260
℡098-966-1211

ホテルの玄関を入ると、
中は巨大なアトリウム。
客室はこれを取り巻くように配置されて、
建物の中に居ながら開放感あり~♪

客室からの眺めも良く、ホテルからのカードやプレゼントなど、細やかな気配りが嬉しい。

大浴場もあり!

快適~(*^^*)




2日目は、
チャペルとビーチで撮影!




メイクして、ドレス着て、ビーチとチャペルで撮影。

ほぼ終日かかる…。



今回の目的だからね~☆(^w^)☆



カメラマンさん、体当りで懸命に撮影してくださって感謝~!


今回、関わってくださったスタッフの皆さん、半分は外国の方とのこと。


やっぱり沖縄は…


半分外国~♪♪



つづく~(^-^)/



ある晴れた日に、


日帰り温泉旅で遠出した。




霞んで見える立山を右手に見つつ新潟県へ。



雪は無いけど、気温は低い。



日本海はやや波が高かった。


2時間弱で到着~♪


新潟県上越市 鵜の浜海水浴場を見下ろす高台にある


【高台の宿 割烹旅館三景】
  新潟県上越市大潟区鵜の浜温泉
  ℡025-534-2721




日帰りプラン(お部屋食で海鮮コース料理)
11:00~15:00(4時間)  5,250円


お部屋は広く、お炬燵もあり、暖房ポカポカに準備してのお出迎えに心も体も暖まるね(*^^*)

お茶を淹れてもらい、温泉まんじゅうまで…!

お泊まり客同様な お も て な し~(☆☆☆)


お昼ご飯までに温泉に浸かり、さらに温まる。


お湯は無色透明に見えたけど、湯の花について書いたものがあったので…日によって変わるのかも~♪(^^)♪

ナトリウム・カルシウム泉

幸運にも貸切状態だったので、大名気分で内湯と半露天風呂を満喫していたら…

どっと4~5名様のご入湯。

飛び交う話し声の中、

私は…自分の世界(湯)にどっぷり浸り~

しっかり長湯を愉しんだ  ♨(^ー^)♨




お部屋に戻って、まった~り寛いだ頃

希望時間に、

お料理が運ばれてくる♪


日本海の新鮮な幸が満載!!

素材が新鮮なのはもとより、味付けというか料理の技が素晴らしい(о´∀`о)

雲丹合え、烏賊の塩辛風などはお猪口にぎっしり詰め込まれてて満足度↑↑

お刺身は五種盛り

ずわい蟹はレモンで。

茶碗蒸しは、もずく入り!

お鍋は鮟鱇鍋で、溜め息出ちゃう美味しさ♪お汁まで全飲み。

極旨の焼き魚は西京焼。
(何のお魚だったか失念…涙)

天婦羅は、海老と鯵と南瓜と獅子唐。新鮮だと鯵が天婦羅でいただけるんだと感心(*^.^*)

岩海苔のおつゆと漬物と、

新潟の美味しいご飯~♪

殿がおかわり2回半して、おひつが空っ(笑)

この上にデザートまで!



何一つ残さず完食~(o^O^o)


部屋食だから、ごろ寝ができて、もう極楽ー☆☆



お泊まりじゃないから、温泉3回は無理だけど、

充分に癒されたし!

美味しかったし!満腹だし!



満足満足( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆