minamiのブログ -13ページ目

minamiのブログ

メモ的なブログです

 福島県郡山市の仮設住宅で4日までに、一人暮らしをしていた大工の男性(58)の遺体が見つかった。死後数日はたっており、郡山北署は病死とみて調べている。


 東京電力福島第1原発事故後、この仮設住宅では、男性を含め富岡町の住民らが避難生活をしている。男性は、妻子とは別々に暮らしていた。

 町によると、男性と連絡が取れないことを心配した知人が町に相談。3日、町職員が居間で死亡しているのを見つけた。


 同じ仮設住宅に住む男性(86)は「自分も一人暮らし。(寂しさに)つぶされないように、なるべく外で人と話すようにしている」と不安そうに話した。

 町は「孤独死を防ぐため、高齢者には声を掛け、見回りもしていた。今後は一人暮らしの人の声掛けを強化していく」としている。

ストレスが原因で、頭痛やめまいを訴える人が多い。とくに、リーマン・ショックや3.11以降患者が急増している。ストレスが原因の頭痛やめまいは、筋緊張性頭痛といわれ、偏頭痛とは区別される。偏頭痛は頭の左右どちらかが心臓の拍動に合わせてズキンズキンと痛む。

 筋緊張性頭痛では、頭が締め付けられるような鈍痛が続き、歩くと身体がふらつくようなめまいを感じることもある。これまで体験したことのない頭痛なので、脳の怖い病気を心配して脳神経外科を受診し、CTやMRIなどの検査を行なう人が多いが、ほとんど異常なしの結果となる。


 ストレスによる頭痛の専門外来、脳の健康外来を開設した日本大学医学部附属板橋病院脳神経外科の酒谷薫教授に話を聞いた。


「ストレス脳の治療には汗をかく運動が効果的です。100m走のアスリートは『ヨーイ』と声がかかると心拍や血圧が上昇し、それを合図に飛びだします。ストレスの多い生活をしている人は、ヨーイのままピストルがいつまでも鳴らないのと同じ状態なのです。運動して汗をかくと、ストレスが発散し、脳と身体がリラックスします」


 このほかにアロマテラピーもリラクゼーション効果が高い。近赤外分光法を使い、右優位のストレス脳をアロマをかぐ群と何もしない群の2群に分け1か月後に調べると、アロマをかいだ群は左優位のリラックス脳に変化した。香りは自分の好きなものを用いるのもコツだ。

最近は変わり種のおいしいラーメンが続々と登場しています。

まずは埼玉県さいたま市の「豆腐ラーメン」をご紹介。


豆腐と挽肉のあんかけがクセになるこのラーメン。

昭和45年に、同店のまかない料理として誕生し、いまや岩槻のご当地ラーメンに。

豆腐と挽肉のあんかけが麻婆豆腐に似ているが、しょうゆ味のスープでどちらというとさっぱり系。500円。


minamiのブログ

●レストラン大手門/11時~18時 月曜休 埼玉県さいたま市岩槻区太田3-1-1



続いてはまぐろがトッピングの神奈川・三崎ならではの味「三崎まぐろラーメン」。


まぐろの町、三崎で食されていた「まぐろラーメン」を復活させたのが、現在の三崎まぐろラーメン。

まぐろでとったダシと、トッピングにまぐろを使うのが定義で、味は濃厚系とバランス系の2タイプがある。

三浦エリアで現在8店舗で提供中。850円。


minamiのブログ

●問い合わせ:三浦中華料理研究会 http://mmramen.com

 いよいよゴールデンウィークが始まるが、多くの利用者が訪れるのがアウトレット。ここでは、関東地方の人気アウトレットについて紹介します! 全国のアウトレットモールをほぼ踏破している観光ジャーナリストの千葉千枝子さんのオススメコメントも合わせてどうぞ。「 」内が千葉さんのコメントです。

■佐野プレミアム・アウトレット/栃木県佐野市越名町2058
 今年4月オープンの『BeBe』『Lowrys Farm』をはじめ、ファッションなど162店、グルメ14店。靴・洋服『UGG Australia』、インナー『Peach John』はここだけ。「ブランドの種類と商品の品揃えから、隠れたファンが多い人気アウトレット」

■那須ガーデンアウトレット/栃木県那須塩原市塩野崎184-7
 日本でここだけの洋服店『ザディグ エ ヴォルテール』などファッション系96店とグルメ13店。ドッグガーデンやキッズガーデンも。今年8月には約145店に増設予定。「ブランド力あるショップに加え、採れたて野菜を販売する「ロコ・マーケット」が魅力」

■あみプレミアム・アウトレット/茨城県稲敷郡阿見町大字吉原2700
 昨年12月、ファッションなど136店、グルメ14店に増加。ここだけの洋服『FOREVER21』『フラジール』のほか、期間限定の『まい・あみ・マルシェ~茨城ファーム~』も人気。「紅茶『フォション』の食料品もアウトレット価格で、狙い目。IC直結で便利」

■レイクタウン アウトレット/埼玉県越谷市東町4-50
 ファッションなど132店舗、グルメ11店が集合。日本唯一店は洋服店『リバティハウス』『ハケット ロンドン』。ドッグラン、ドッグバーもあり犬連れの人に好評。「気軽にショッピングを楽しめるイオン系列のカジュアルアウトレット」

■三井アウトレットパーク 入間/埼玉県入間市宮寺3169-1
 高級ブランドからキッズ、スポーツまでバラエティー豊かな約206店ほか、約11店からなる約650席のフードコートなどグルメも充実。インテリア『B-COMPANY』は唯一。「都心から行きやすく幅広い年齢層に応じた魅力的なショップ多数」

■三井アウトレットパーク 幕張/千葉県千葉市美浜区ひび野2-6-1
 JR海浜幕張駅南口前の“通勤圏アウトレット”。レディースからスポーツ、キッズ向けまでファッションなど約91店、グルメ約6店。洋服店『エムズ コレクション』は日本唯一。「ディズニーランドの行き帰りに寄る人多し。働く女性向け衣料も充実」

■三井アウトレットパーク 多摩南大沢/東京都八王子市南大沢1-600
 ファッションだけでなく、ガーデニングショップなども充実。ファッションなど約107店、グルメ約7店。洋服店『Jines OUTLET』、『Acoustic f-hole』はここだけ。「おしゃれな生活雑貨やカジュアルな衣料が充実。イベントも多数」

■ヴィーナスフォート/東京都江東区青海1-3-15
 お台場ヴィーナスフォート3階には、都心で唯一のアウトレットが。日本でここだけの『ティティアンドコー』(洋服)のほか、ファッションなど48店。「若者系ブランドが中心。1・2階も合わせて散歩気分で楽しめる。」

■SHIBUYA109アウトレット/神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1
 港北TOKYU S.C.の2階がアウトレットに。SHIBUYA109でも人気の16店の商品がアウトレット価格で買える。洋服の『UNSPACE』のアウトレットはここだけ。「ギャル系ブランドがアウトレット価格で。娘と一緒のショッピングに!」

■三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド/神奈川県横浜市金沢区白帆5-2
 イメージはアメリカの港町。日本最大級のマリーナに面したレストランが人気。ファッションなど約67店、グルメ約6店。洋服店『シンシア アウトレット』はここだけ。「シーサイドのレストランはおしゃれ。夫婦の記念日にも利用したい」

『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)などでわかりやすい解説でお馴染みの流通ジャーナリスト金子哲雄 さん。

ディスカウント店、アウトレット、ドラッグストアで、賢く買い物するコツをアドバイスしてくれた。


「入店したら店長の気持ちになって店内を歩いてください。そうすれば必ず賢く買い物できるはずです」(金子氏さん・以下同)というのが基本戦略だという。


まず、ディスカウント店では、他店では高い輸入食品を狙って進むのが鉄則。オススメは、オリーブオイル、缶詰、パスタ、お菓子などの輸入食品だという。


「輸入食品は、商社を通さずに直接輸入していますので、為替レートに敏感に反応し、正規代理店の商品に比べると、かなり安くなっていることも。でも、買いすぎは禁物。『日持ちのするものは安い時に』と思うのが人間の心理ですが、すぐに使わないものをストックするということは、必要なものを買って有効に使えるお金を寝かせることになります。


また『買ったことを忘れる作用』にも要注意です」


続いて、アウトレットでは、季節の変わりめこそ買い物チャンスで、春夏もの、デザイン性の高いもの、レザー小物、子供服などを買うのがオススメ。


「季節の変わりめと店のリニューアル直後が買い物チャンス。また週末向けの品出しを始める木曜夕方、金曜午前は商品が豊富になり選択肢が増えます。関東・関西では春一番が吹かなかったため、百貨店で売るチャンスを逃した春夏商品がアウトレットに流れているので要チェック。アウトレット専用商品ではなく、欲しくても正規店で買えなかった商品を探すこと。フードコートにお金が落ちる仕組みなのでお弁当持参で!」


ドラッグストアでは、別腹の小物類に釣られないようにするのがポイントだという。買うべきなのは、カップ麺、お菓子、500mlのペットボトル飲料など。


「ドラッグストアはあくまでも化粧品と薬が利益の核だが、毎日買うものではない。


そのため店側は来店頻度を上げるために、カップ麺やお菓子などを利益度外視で販売しているので安いんです。


お得な飲料やお菓子の周りには、300円以下の小物類がたくさん置かれているので気をつけてください。

『女性にとって小物と雑貨は別腹』ですが、安いからといって釣られて必要ない商品を衝動買いしないことが大事です」