自己紹介
専業主婦1年目・小4女の子ママ
結婚10年ちょっと、年の差婚
日々のこと/旅行/ジュエリー
習い事&テストに追われた今週末
ほぼ料理せずジャンクな生活
今日の夜も三品だけ作ってあとはお惣菜を買いました
・
娘が突然
学校で“黒歴史“っていう四字熟語が流行っているんだよねー
と言いました
黒歴史?四字熟語?
突っ込みどころは満載ですが
娘にとっての黒歴史って何だったかなと振り返ると、
娘としてはダイニングテーブルの裏にこっそり鉛筆で落書きしたことだそうです
3歳くらいの時にテーブルと、無印の布のケースに鉛筆でぐちゃぐちゃっと書いたことがあって
↓
紙以外に落書きなんてほとんどしなかったので、娘としては今も歴史に残るいたずらだったみたいです
その頃、年少さんからのインターナショナルスクール入園に向けて慣らしのために、週1日だけプリスクールに入れていたのですが、毎週、大泣きするほど嫌がっていました
通っていた保育園が大好きだったので、言葉が通じない環境にストレスだったみたいです
嫌がる娘になんとかご機嫌よく行ってもらうために朝から公園に寄ったり、帰路にご褒美などを活用したものです
あの時は大変だったし、黒歴史ではないよーと話していました
・
私にはもう1つ思い浮かぶことがあります
4歳くらいの時の話
娘、私、同級生のお友達、そのママの4人で駐車場に向かって狭い道を歩いていた時のこと
はじめ親子がそれぞれ手を繋いでいたのですが、車が来るので歩道を一列になって歩こうと言うと、娘&お友達が“私が1番、私が2番”、なんて順番決めをしていました
すると娘が突然、お友達のママに向かって
“◯◯ちゃんのママは100番ね!だって太ってるから!”
と言いました
お友達のママは
“え?”
と言ったきり
私は、なんだか謝るのも悪い気がしてしまって、聞こえないふりをして、先頭をガンガン歩いて、またね、と挨拶だけして自分の車に乗りこみました
恥ずかしいやら申し訳ないやらで、帰路は生きた気がしなかったことを覚えています
若干4歳の娘は、太っていることが悪いと思っているわけでなく、
体が大きい人→重い→数値が大きいという理解だっただけと言うことでした
悪気ない娘に説明をすることが難しかったことを覚えています
私の黒歴史なんかよ全然可愛いです🩷
あれからもう6年
今となっては懐かしい記憶です
5月の人気記事
アメトピ掲載記事
買ってよかったアイテム♪
プチプラバッグ👜
よく見られてる人気商品
お高いですが一生物
プチプラはこちらが人気