習い事の整理 | ミドフォーママの日記(仮)

ミドフォーママの日記(仮)

お買い物、旅行、ジュエリー、子育て、料理、インテリアなど。
普段の出来事も綴っています。
タイトルはあまり気に入っていないので(仮)、です

娘の習い事

良くも悪くも、一度習うと楽しくなるようで、どれもやめたがりません

限りある時間、お金でやりくりするので取捨選択は必要です

先日プールをやっとやめたのですが
これもかなり迷って、半年くらいかかりました


現在進行形の習い事は5つ

●ピアノ
30分 /週1
13000円/月 (1時間あたり6500円)
練習は週3-4回、1回15分程度

●体操
1時間/週2
18000/月 (1時間あたり2250円)
適宜自宅で練習

●ダンス 1時間/週1
8500/月 (1時間あたり2125円)
発表会が近いと多少自主練習

●くもん 1.5時間/週1
7700円/ 月 (1時間あたり1300円)
宿題1日30分−1時間

●国語の塾 2時間/隔週
20000円/月 (1時間あたり4955円)
宿題はプリント3枚ほど2時間程度


ここへきて娘が別の塾に行きたいと言っており
候補の塾が

●3時間/週2回
52000円/月 (1時間あたり4400円)

既存の習い事で約67000円なので10万円を超えてしまいます

費用面も考えますが、今でも平日の夕方に出かけたり、学校の宿題が多い時はくもんを1日に5枚をこなせないこともあり、これに塾の宿題が増えると思うと悩みます

まだまだ私がお尻を叩かないとやらないこともあるし、時にはケンカになってしまう
眠いのにやらせるのも気が引けるし、間違いなく今より大変になることは確定ですが
娘のやる気を削ぐことはしたくないし

受験をするかもまだ未定ではありますがとりあえず体験に行ってこようと思います

子供がなかなか習い事をやめたがらないご家庭では、どうやってやりくりしているのかな




昨日の夕ご飯

ひどい見栄えのオムレツ
(フライパンがいよいよダメに、という言い訳)
豚ロースと玉ねぎの炒め物
味噌汁、ワカサギの唐揚げ(購入品)



いつもの春巻きも作りました!

ちょっと嫌なことが重なって凹み気味ですが

これだけやりました!



今から途中のドラマを見て寝ます!


⋆⸜  アメトピ掲載記事 ⸝⋆



ブログから売れている人気商品

 


最近買ってよかったもの

 


活躍中プチプラアイテム






 高見えアクセサリー

 


 



そっくりさん

プチプラ

 


   


ジュエリー

    



次の目標