ニキシー管クロック、また買っちゃいました。
今回のは、真空管のような形の IN-14 という球を使っています。
前回のは、 IN-12 という球で趣が異なります。

分が変わる度に、全ての球がひと回りする凝った動きをします。

普通の動きで良かったんだけどなぁw
コレ、どこで買ったかというと Reverb.com です。
メーカーは MousElectronics といって、自社製のエフェクターやミニアンプを出品してるので、一緒に販売してるようです。
なんで Reverb で買ったかというと、破格の安さだったからw
IN-14 のクロックって、どこ探しても2万円以上するんですよ。

でもココは送料込みで1万3千円、しかも値段交渉して更にプライスダウン



MousElectronics のお国はベラルーシ。これが安さの秘密かな

ベラルーシは旧ソビエト連邦の国ということもあり、ニキシー管のストックも豊富で安く手に入るのではないでしょうか。

地理的には西隣りにポーランド、その次はもうドイツですからね。ちょっとでヨーロッパです。
日本から最も遠いロシア圏の国なのに、送料たった1,144円



コロナ禍もあり覚悟はしてましたけど、かなり待ちましたよ。。
向こうを出てから日本に届くまで22日。

バルチック艦隊の如く喜望峰を回ってたんでしょうか。。

無事届いてホッとしました。

開けるとCCCPと刻まれた木のケースが出て来ました!

中の梱包はすごく綺麗。

前回の中国製は説明書なしでしたが、今回は英語のきちんとした説明書もありました。

置いておくだけで雰囲気あります。

IN-14 の裏にはさっきのCCCPのロゴが誇らしげにプリントされてました。

値段が安くてもこのパッテージング。
ベラルーシの人ってプライドある職人気質なのかなぁって、思えてきます。

まったりとした時間を楽しんでます。
