あけましておめでとうございます!
ご無沙汰いたしております。
昨年は途中より更新を怠っていたにもかかわらず、読んでいただける方もいてありがたいことです。
一部の方々からは度々「はよ、書け!」と叱咤激励をいただき感謝ですw
全く何もやっていなかったかというと、そういうわけでもなく。。
単なる怠慢です。。
さてさて、年も改まって更新復活初日は、、、
昨年中に仕込んだネタをダイジェストでご紹介しますwww
詳細は後日に順不動でポロポロと!w
【CeriaTone JTM45の改造】
昨年自作した JTM45 の基盤を、ビンテージコンデンサーを使ったものに作り変えました!
出力トランスを Mercury の RS Deluxタイプに変更し、出力管を KT66 と EL34 の両方を使えるようにしました!
ブライトボリュームをプルすると、'73頃のSuper100仕様のハイパスコンデンサー(4700pF)がオンになるようにしました!
プリ回路がJMP仕様となる "ブースタースイッチ" を追加しました!
【新たなチューブアンプ】
Fender Bassbreaker 15コンボ を入手しました!
Bad Cat Hot Cat 30R を入手しました!
【新たなギター】
Charvel SDK-110-SSH を入手しました!
【新たなペダル】
Mad Professor Evolution Orange Underdrive を入手しました!
Bad Cat Siamese Drive を入手しました!
Catalinbread Belle Epoch を入手しました!
Fulltone Deja Vibe MDV-2 を入手しました!
ERNIE BALL #6182 バッファー内臓ボリュームペダル を入手しました!
【エフェクターにモバイルバッテリーを使う】
ちょっとした工夫ですwww
まだ忘れてることがあるかもですが、ざっとこんなとこですw
これから少しずつご紹介していくつもりです!
少しでも皆様の興味があることであれば良いのですがw
改めまして、よろしくお願いします!!