ノーマルの 3WAY のセレクタースイッチ 4WAY に変更してみます。
音色のパターンを単に試してみたいだけの興味本位です(笑)。
EMERSON CUSTOM GUITARS "T4"
一通りのパーツを揃えて自作しても、そう大差無い価格なのでこれを試してみます。
兎に角、綺麗にできています。
台座やマニュアルの雰囲気からして、組み上げにプライドが感じられます。
セレクタースイッチをリアに倒した時、レバーがボリュームノブに近すぎるため、操作がしにくい欠点がテレキャスにはあります。
初めてテレキャスを弾いてみて、私もこれは何とかしたと思ってました。
ALLPARTS製のプレートは、ボリュームの穴の位置が若干トーン寄りになっており、この欠点が改善されています。
これはイイと思って買ったのですが、"T4" の配線がノーマルプレートに合わせて無駄無く結線されているため、スイッチとボリュームの距離が足りません(涙)
仕方ないので、スイッチとボリュームの結線を一旦ハンダで外して、位置を変えました。
ボディにはめてあるのが、ALLPARTS製プレート+"T4"です。
ボリューム位置はわずかに違いますが、これだけで大分良くなりそうです。
プレートは、砂消しゴムで少々使い込んだ風に傷めてあります(笑)。
今日は、これだけ。。