image

 

本日の旭道場。

 

ビジターで参加していたキッズの女の子が今日から正式入門キラキラ

これから一緒に頑張っていきましょう。

 

image

 

ウォーミングアップの道場ランニング・ペアトレーニングの後は基本稽古。

ICHIGOの号令も良かったですよウインク

 

image

 

ミットではテーマに合わせた稽古を行ないましたが、その後の組手では早速ミットでやった技の連係がいくつか出ていましたねグッ

 

image

 

習った技、覚えた技は組手で使えるようになることが必要です。

 

一般クラスでも回り込みをテーマにミット、その後の組手では随所に稽古した回り込みが出来ていたと思います。

 

習った技はそのまますぐに出来るわけではありませんが、試行錯誤しながら自分の技にしていくものです。来週も新しい技やコンビネーションを稽古していきますが、自分の技となる様に稽古していきましょう。

 

image

 

一般クラスでは写真がありませんがOKAさんが道着デビューしました拍手

女性チームもこれから盛り上がっていきましょう!!まずは5月の審査会が目標ですね。

 

image

 

順序が逆になりましたが、午後から選手クラスの初稽古でした。

 

選手クラスは各種大会で入賞以上を目指すクラスのため、道場稽古以上の集中力、また稽古内容も高度なレベルが求められます。

 

昨年末では2024年の稽古テーマを発表しましたが、稽古初日から組手は行なわずにひたすら「技をつくる」稽古を行ないました。

 

image

 

小手先のテクニックを覚えるのではなく、これからレベルが高いクラスでの試合に出場する時に基礎となる部分をしっかりとつくっていきます。

 

またトーナメントを戦えるだけのフィジカル…こちらもじっくりと取り組んでいきますので気合も新たに頑張っていきましょうグー

 

image

 

選手クラスは空手ノートを書きためていくことを忘れないように。

(希望者は定期的に先生に提出して添削を受けて下さい鉛筆)

 

 

 

タイトルにも書きましたが、今年の空手目標を決めて稽古に臨むことが大切です。

 

以前は毎年の稽古始めで一人ずつ稽古目標を発表してもらっていましたが、自分の空手目標(大会入賞、帯の昇格、技の上達…)をしっかりと決めて、そこに向かって努力する事で成長へとつながります。

 

目標達成して今年の年末には頑張ったと胸を張れるような一年にしていきましょう電球

 

 

※明日のリアルチャンピオンシップ決勝大会に大空會東淀川支部から2名の拳士が出場します。応援よろしくお願いします炎

 

 

ダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジ

 

初めてブログをご覧になった方で見学や体験参加を希望される方は下記の事務局までご連絡下さい。

 

【本部直轄道場】 

茨木道場  大阪府茨木市(イオン茨木向かい) 穂積コミュニティセンター   火・金 

旭道場   大阪市旭区(大阪メトロ谷町線・千林大宮駅)  旭区子育てプラザ    土

川西道場  兵庫県川西市(阪急・川西能勢口)  キセラ川西 / 多田東会館 木

 

月会費 小学生~中学生 3000円・高校生~ 4000円

入会金なし・月会費のみで上記各道場で稽古できます。ビジター制度有り

 

お問い合わせは大空會事務局までどうぞ!

手紙daikuukai1998@yahoo.co.jp 電話090-9866-1345 (田中)