@浜松町 | DAIKON's Life

DAIKON's Life

Yahoo!ブログからの引っ越し組です。
だいこんが日々感じたことを、気の向くままに綴っています。

 

二日連続で、朝ご飯は浜松町駅にある「築地魚河岸まぐろ一代」のお世話になりました。
 
580円の朝定食、今日は焼魚を鯖に、ごはん大盛り(80円)にして納豆(90円)を加えてみました。
 
焼魚は赤魚に比べるとだいぶ大きいです。
同じ金額で魚の種類が異なるので、量で調整しているのでしょう(^^;
個人的には、質で調整されてイマイチなものが出てくるより、この方針の方が好きですね。
鯖は身が厚く、脂がのっていて美味しかったです。
ただ、自身の計画性のなさが露呈して、おかずが納豆に魚に焼きのりと渋滞気味に( ・_・;)
終盤は納豆ごはんなのに焼きのりをのせて食べるという意味不明な食卓になってしまいました(笑)
 
昨日話題に触れた、気になっていた「朝定食終了」の貼り紙について、手が空いたであろうタイミングで店員さんに訊いてみました。
 
自分の見間違えではありませんでした。
回答はこんな感じでした…。
 
 
 
「朝定食をやめて2月15日からは朝どんぶりのみにする」旨の貼り紙は、先日までは確かに貼っていました。
ただ、上の方針で朝定食終了の時期が延期となり、一旦案内文を剥がしました。
朝定食は、今のところ2月いっぱいは継続しそうですが、上の方針次第でして…。
 
 
 
「個人的には朝定食を続けてほしい」という旨を店員さんに申し上げると、今朝は2席隣にいた時々顔を合わせるマダムの常連さんが、激しく同意して首を縦に振り始めました(笑)
調子に乗って「朝のこの時間に、どんぶりを頼んでいる人を見たことがありませんけどねぇ…」と言葉を続けたところ、店員さんからも「そうですね~…朝どんぶり頼むお客さんは1割もいないんじゃないでしょうか(^^;」と思わずずっこけちゃうような返事。
おいおい…お上の方々よ、ちゃんと現実見ているのですか?
「朝からまぐろのどんぶりはなかなか重いので…このご時世ですから価格の見直しをしても構わないので、朝定食を続けてほしいです」と申し上げておきました。
 
店員さんや常連さんとちょっとしたコミュニケーションを図った朝食となりました。
味とボリュームとコストパフォーマンス、いずれも満足です!!
ごちそうさまでした!!