またまた、発見しちゃいました!



以前にご紹介した、行列シリーズ。

『第1話』

『第2話』


福岡の片隅で、ひときわ賑わっていたあの名店。



今度の参院選よりは、はるかに重要ではありませんが、

まだ投票がお済みじゃない方は、ぜひぜひ手を運んでみて下さい!

 ※投票所はお近くの公民館ではなく、右下にあります♪





今回のお店は、福岡市のど真ん中にある有名デパート、

博多大丸 エルガーラの5Fにある【ルピシア】に行って来ました。


$福岡の伝統風水 夢追い人 ~大渓水のよう~










全国に100店舗以上を構え、

紅茶・緑茶・烏龍茶の各種を揃える有名店です。




そんな私のライバルとも言えるお店の偵察に・・・・・



って、わけでもなく、

前回の記事『フードファディズム』のセミナーが、

たまたまこの真上にある、7Fホールで行われていた為でした。



しかも、私のスケジュールがいっぱいだったのと、

クライアントである“ E 様 ”の急ぎの鑑定依頼を入れた為、

こちらの喫茶スペースを、打ち合わせ場所に指定させて頂いた訳です。



“ E 様 ”は、ご自身の個人運勢を知りたい!

大渓水は、ライバル店の烏龍茶を飲みたい!



この2つを足すと、

『敵を知り、己を知らば、百戦危うからず』 by 孫子の兵法

ってことには、ならないのかな!?




なんてことを思いながら、

先に行って、約束の時間を待つことに・・・・・





っっって、「ガ~~~ン!」





$福岡の伝統風水 夢追い人 ~大渓水のよう~








行列ができてて、中に入れないし (∥゜Д゜))

こんなに人気のある店とは、正直、思っていなかったです。



あきらめて、別の店を探さなくちゃ!!

と、周辺の喫茶店を探し初めて20分後・・・・・携帯に連絡が!





“E さん”:「いま、ルピシアの中で待っています。」



大渓水:「・・・・・!? 」





聞くところによると、先方が到着した時はすでに、

行列の波は消えていて、すんなりと入店することが出来たとのこと。



しかし、すぐに私がこのお店に戻った時には、

再び十数人程の、人の列が出来上がっているのだ щ(゜ロ゜щ)



察するにこの【ルピシア】は、よっぽど私に来店してほしくないのだろう(笑)。





席につくなり注文したのは、普段飲み慣れているこのお茶。


$福岡の伝統風水 夢追い人 ~大渓水のよう~ 杉林渓烏龍茶

 ¥1260(店内価格)


 (持ち帰り50g ¥3500)







「んん~ん、高いっ!」





いくら街中で販売しているからって、

私が卸す『杉林渓烏龍茶』の方が、断然美味しいし、

価格も1.5倍以上の値段をつけて、この行列は驚愕だとしか言いようがない。



東京の真ん中にある『マメヒコ』で飲む高山茶さえ、

¥700~¥800で、お腹いっぱい飲めるのに・・・・・





まぁ、そんなことを感じながらも、

クライアント様とのご相談も終わり、店を後にしました。




「“ E さん ” 

 限られた時間の中で、わざわざ出向いて下さり、ありがとうございました。

 先天運に関しては、アドバイスさせて頂いたことを、実行に移すだけです。

 今から行う引越しは、ゆっくり慌てず、風水の良い場所を探しましょうね!」







さて、お次は徹底検証します!



題して、『 大渓水 vs ルピシア 』。

熱~いバトルの行方が気になる方は、また遊びにきて下さいね♪







日本代表は負けちゃったけど、

まだまだ『こちらの戦い』は、続いています!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村