【難聴】 泣いとりました | 不登校が長期化する不安と闘っているママの伴走者 ☆ 花嶋 華

不登校が長期化する不安と闘っているママの伴走者 ☆ 花嶋 華

長期化、昼夜逆転、スマホ・ゲーム依存への不安を解決!不登校ママのELM講座☆長期化しない不登校相談☆明るい未来を引き寄せるアカシックリーディング☆私立中学不登校→転校→公立高校受験→大学受験中の繊細な我が子との18年☆アドラー心理学☆現役保育士&専門学校講師




【難聴】泣いとりました笑い泣き




お久しぶりでございます爆笑





タイトル通り、今週の火曜日から今日まで、珍しく落ちてしまい、ブログが書けなくなっていました。





落ちたところをブログに書くのは

、私の読者さんへの勇気づけにならないかなぁ、とも思っていたのですが、





今日になり、むしろお伝えしたくなり、ブログを開いています。






長くなりそうですが、書いてみます。






私は難聴で4級の手帳を持てせていただいています。


詳しくは、こちらの記事でご覧くださいね。








こちらの記事では、


弱さをチャームポイント



と書いています。




ガーン



最近、どうも聴力が低下してきたような気がしていて、 今週月曜日に、



頼みの左耳に閉塞感を感じ、




あー、これはもしかして、、ついに来たのか?!



と、恐れを感じ、火曜日の朝イチで耳鼻科へ行きました。






案の定、よろしくなくて、ガーン





連休に入るから、今から医大へ行ってほしい!




と、言っていただき、



紹介状をもらって、医大へ走りました。





全ての検査、点滴が終わったのは、夕方5時。




医大の中に、小さなスタバが入っていて、そこでランチをしながら、自分の気持ちと向き合っていました。






検査の結果は、





頼みの綱だった左耳が、右耳より悪くなっていて、高音域は、両耳ともほぼ聴こえていない。


あとは、低音域のみ。。。



僅かな可能性にかけて、9日間のステロイド点滴に通うことになりました。ショボーン




かなり、かなり、ショックでした。




音が聞こえてないのが、はっきりわかり、




ついに、失聴が近づいてるのかもしれない。



あー、怖い。



聴こえなくなるなんて、怖すぎる。悲しすぎる。



神様、なんで私の耳は、、こうなってるの?



なんとかしてほしいー。






そんな悲しみと恐怖が湧いてしまい、涙が止まりませんでした。



激しい雨, ローズ, 悲しみ, 涙, 屋外, 行方不明, 痛み, 悲劇, 夏





私1人では受け止めきれなくて、




旦那さんや友達に LINEで、気持ちを伝えて、少し落ち着きました。



帰宅して、夕食を作りながら、やっぱり悲しくなってきてしまい、子どもたちの前で泣いてしまいましたあせるあせる




娘は、おねがい



大丈夫大丈夫。

聴こえなくなったときに考えようよ。

ママの子に生まれて幸せだよ。



と、泣きながら抱きしめてくれました。




息子は、ニコニコ



大丈夫大丈夫。


沢山、泣いていいよ。




と、抱きしめてくれました。笑い泣き





旦那さんからは、仕事中にもかかわらず、


頑張りましょう!と、返信をもらい、勇気づけてもらいました。





火曜日に、そんなことがありました。




耳が聴こえなくなってしまう悲しみを伝える勇気を持てたことで、



家族が私を包んでくれていることを再認識できて、感激しました。







さらに、さらに、







翌日は、友達が、次々とメッセージをくださり、





共感して励ましてくださる方



涙してくれる方



弱さをシェアしたことに対して励ましてくれる方



オンラインのZOOMで、私が困らないように、ZOOMのことを調べようと思ってくれる方



学んでいるヒーリングを私にしてくれようとする方




などなど、、





皆さんからの優しい気持ちや愛に、びっくりして感激して、1日中泣いてばかりいました。笑い泣き



人, 楽しい, お友達と, 日没, 砂漠, 太陽, 自然, 空, モンゴル国


人の優しさって、ほんとにすごいパワー


そして


優しさや愛って、無限にあって


私はそれを沢山受け取らせてもらっているんだな



今までも、沢山の優しさや愛を受けてきたんだな



本当に感謝しかないなぁ。



ありがたいなぁ。



幸せだなぁ。




と、私の気持ちは



悲しみから感謝へ変わって行きました。






悲しみと恐怖の涙からショボーン



愛と感謝の涙に 変わっていきました。ラブ





こういう感動体験は、一生のうちに中々ないだろうな、と思うくらいの体験をした気がしています。




そんな感動体験をして、愛と感謝が溢れている中




さらにさらに、



今日は、オリンピック開会式ではないですか。。


今、日本選手が入場中。。!!


手, 保護, オリンピック リング, オリンピック



なんという流れなんだろう、、と1人で興奮していました。






アスリートの皆さん、スタッフの皆さん、オリンピックに関わってきた全ての皆さん、応援してきた世界中の皆さん



本当に大変な思いをされて、今日を迎えられてあること、エネルギー、思いが、テレビの画面からバンバン伝わってきました。


また、泣いていました笑い泣き





スポーツの祭典ですが、



愛と感謝の祭典が始まったような気持ちで、



家族や友人からいただいた私の感動は、



さらに高まりました。






人や地球に対してのリスペクトする気持ち


感謝する気持ち


愛する気持ちが



うねりながら高まっていくのを感じています。





私にとって、今回の聴力低下は、大きなターニングポイントになると確信しています。





湧いてきた言葉をそのまま書いてしまってるため、独りよがりな文章になり、すみません。





頭と心が、ぐるぐるとなっている中、必死に書いてみましたーー。チュー  これは、言い訳





長い文章、読んでいただきありがとうございました。






花嶋 華