風通しのいいつながり方  | 不登校が長期化する不安と闘っているママの伴走者 ☆ 花嶋 華

不登校が長期化する不安と闘っているママの伴走者 ☆ 花嶋 華

長期化、昼夜逆転、スマホ・ゲーム依存への不安を解決!不登校ママのELM講座☆長期化しない不登校相談☆明るい未来を引き寄せるアカシックリーディング☆私立中学不登校→転校→公立高校受験→大学受験中の繊細な我が子との18年☆アドラー心理学☆現役保育士&専門学校講師




風通しのいいつながり方




みなさん 今日もいらしてくださり 本当にありがとうございます。爆笑



今日は、


風通しのいいつながり方  というお話。




田宮陽子さんのブログを、読ませていただき、


そうだなぁ。本当にそう。照れ


と大きく頷いた記事がありました。



それが、こちらです。





大切だと思うほど、



人は相手を欲しがり

コントロールしたくなり

相手に自分の気持ちを満たしてもらおうとしがち


だよなぁ。。




特に、子どもに対して、私はずーっとそんな気持ちでいたなぁ。えー


あ!

でも、アドラー心理学がそんな過干渉、心配症な私を変えてくれたんだよなぁ。


と気づけた記事でした。








私は、自分に自信がないから、鎧を着て、出来る自分でいようと、必死に生きてきたので、

子育ても、過剰な愛情、というか、恐れを感じながら、必死になってしまいました。ショボーン


過干渉になり、常に心配しながら、子育てをしていました。


頭の中は、ほぼ子どもに関することしかなかったと思います。



私は、相当なやらかし母ちゃんですグラサン




アドラー心理学に出会い、


今までのやらかし具合がはっきり見えて、
痛かったーーチーン 笑笑


穴があったら、入りた〜いデレデレ


子育てやり直した〜いデレデレ


と本気で思いました。



でも、優しい仲間のみなさんやカウンセラーさんと一緒に学び、実践し、話を聞いてもらっているうちに、少しずつ自分が変われました。





アドラー心理学では、


子どもとの関係は



親であっても、縦の関係ではなくて



横の関係  
  思い切り上から指示命令してましたガーン

子どもは、一番親しい他人
    他人なのー?そっか、、と焦りましたガーン


そんな考え方を学んできました。




横の関係とは、田宮さんが書いていらっしゃるような


風通しのいいつながり方 と似ていると感じます。



私自身も、未だに横になったり、縦になったりしています。


子どもとの関係だけでなく、

あらゆる人間関係で、

縦の関係を感じるときは、
私の中に、相手に気に入られようとして下になろうとしたり、

逆に、相手に馬鹿にされないように、上になろうとする時が、まだありますグラサン


でもね、

気づけるようになれたので、修正できるし、意識もできて、コミュニケーションを前よりもずっと楽しめています。

意識して、気づけるって大事なんですよね。




アドラー心理学で、

風通しのいいつながり方を一緒に学びませんか?





読んで頂きありがとうございました。



花嶋 華